見出し画像

キッチンに新しく設置したゴミ箱

※今日の話はお食事中の方は気分が悪くなるかもしれませんのでお気を付けください。

無駄にモノは増やしたくないんですが、お部屋の暮らしのアップデートはしていきたいなと思っていて。
ここまで部屋のモノを捨てて減らして残ったモノってきっと本当に必要なモノ。
だから今部屋に残ったモノをジーと見つめて、きれいにアップデートしようと考えているところにAmazonのブラックフライデーセール。

私はキッチンのゴミ箱を買いました。


キッチンには以前からゴミ箱という箱はなくて。
引き出しの一つにゴミ箱スペースを設ければよかったのですが。
旦那さんと意見が合わなくて設置しなかった記憶があります。
ここも後悔していますが後悔しても仕方ない。
で、どうしてたのかというと、

こうして無印のフックに袋をかけて使ってました。
ここに立ってまな板で野菜を切ったあと、すぐ下のゴミ箱に入れています。
生ごみも一緒に入れてます。その後一日の終わりにリビングのゴミと合わせてくくって、外の大きなゴミ箱へ捨てています。
ちなみに毎朝納豆を食べる時や昼に生ごみが出る場合は、臭いが気になるので小さなポリ袋で縛って捨ててます。


ここに立って生ごみゴミを捨てる時、袋の口がくたっとなっていて入れにくかったり、タレや汁が扉側にうっかりついてしまったり、ゴミ袋に穴があいていることに気付かずに・・・な状態になってしまったり。

でもこの状態で5年間はやってきたんですね。
汚れては拭いて。。。効率悪いので家族もやりにくかったはずですが、みんなしてこれに慣れていて私も面倒なことが当たり前になってました。


きっかけはnoteでカメラを向けたこと

ここnoteでキッチンの収納や様子は今のありのまま、ごまかさず写真を撮っています。正直カメラ越しで見る自分のキッチンはまた違いました。
まだまだごちゃごちゃしていて恥ずかしいです。
ただこの恥ずかしいと思う気持ちはとても大事なことだと気づきました。
私が整理収納アドバイザーとして活動して伺うクライアントさんって、自分の部屋を私に見せるのってとても恥ずかしく勇気のいることだと思うから。
私も勇気を出してありのまま載せていますが、やっぱり恥ずかしい。
でも恥ずかしいことをきっかけに部屋を綺麗にして、どこを誰に見られてもいい部屋になるよう少しずつ整えたいと思っています。

あぁ、失礼。書きたいことがいろいろとあって話がそれてしまいました。

で、カメラを向けたらゴミ袋と壁についた汚れが全く美しくないことが気になりました。
そこでこのゴミ箱を購入してつけようとしたら・・・設置できない!
磁石でくっつくものだと勘違いしていた私。やってしまった・・・
(壁に専用のフックでつける仕様でした。)
諦めたら終了や!考えろ考えろ考えろ、、、
裏面を見ると磁石が貼れそうなスペースがあったので、たまたま余っていた貼り付ける磁石1枚と使っていなかった2枚をはがして貼って設置。

あと一枚買ってきて貼ろうと思ってます

結構強力に貼り付いてくれて強度はよさそうです。

半円の形がとてもいいです

たまたま下の引き出しにも上の引き出しにもかぶっていないので、引き出しから何か取り出したとしてもゴミ箱には当たらないので外れる心配はありません。

下の引き出しにもギリギリかぶってない!

高さや幅も何も考えず買ってしまったけれど(汗)
たまたまバッチリでした!セーフ(笑)

見た目がスッキリしたのはもちろん、ゴミが入れやすくなったのが一番。
今までは片手でゴミ、もう片手で袋の口を開けて捨てていました。
これだったら両手でガシ!っとつかんでポイと捨てることができます。
ちょっとしたことですがとてもラクになりました。

↓ちなみにマグネットタイプありました!こっちを買えばよかったのですが、今みたら600円近く高かったです。


少しずつ暮らしをアップデート

noteのおかげで良いものに出会えましたし、これからここにもカメラを向けることができそうです。
キッチンについてはまたこれからもアップデートしていきたいと思っています。
興味をもって見てくださっている方、いつもありがとうございます。



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?