見出し画像

お味噌のミソ

みなさんはどんなお味噌を使っていますか?地域のお味噌、美味しいお取り寄せ味噌、それとも手作り味噌?

私は2年前に手作りした味噌を使っています。初めて手作り味噌を作ったのですが、カビが生えるのが怖くて冷蔵庫保存してました。とはいえ、なんだか放置しすぎたみたいで、不思議な香がしています。糀の香が強いんです。

画像1

この匂い、なんか知ってる!懐かしい感じ!!!

これ、市原の人は分かると思うのですが「豆造(とうぞ)」の匂いがするんです。好き嫌い分かれる、あの匂い。味噌作りが終わった冬に、ストーブの上に鍋があって、その鍋の中からしてたあの匂いですよ!そしておじいちゃんたちが、それを日本酒や焼酎に混ぜて飲むもんだから、またその香りが濃厚になって、、、子どもには、うあー・・・って感じでした。

豆造(とうぞ)とは、味噌作りで余った大豆と糀を一緒にして大根やにんじん、里芋も入ってたかな?を細かく刻んでクタクタ煮込んだものです。最近は道の駅なんかでパウチされたものを見かけるようになりました。個人的には、これ買ってまで食べたい人いるんだ、という驚きの方が強かった。

味噌はしっかり発酵させるために、仕込んだその年の夏にしっかり温度を上げて、温度が下がってきた秋ごろから食べれるようになります。地域やご家庭によっては、何年も大切にされるところもあると思います。やっぱり、ちゃんと温度を上げて保管した方が良かったなぁ〜なんてちょっと後悔しています。

まさか味噌作りで失敗なんてないだろうと思っていたので、ちょっと恥ずかしくて今まで書けなかったのですが、やっと故郷の味として受け入れられるようになってきたので、今更ながらに、味噌作りのミソは温度管理、発酵が必要ってことで備忘録。

画像2

うちのお味噌汁は毎回豆造感がします。

市原の味が恋しくなったら私の家へとうぞ(どうぞ)なんちゃって。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?