見出し画像

とはいえ自分はどうなのか

私の場合仕事の悩みの9割は対人関係です。
変えようとするのではなく相手を知る。
そう心得ていても、不思議なくらい価値観が合わない人って必ず身近にいます。

本当にこの人とは合わないと思いながら仕事をしていた時期はイライラする気持ちを解消するために暴飲暴食。
注意されたくないので力の抜きどころもなく日々全力疾走でした。

今となればそんな時期にも意味をきちんと見出せています。
しかしあの働き方をあと何年も続けられたかは疑問です。

気持ちにも暮らしにも余白のない時期でした。

相手を理解しようと努力するも
難しいと感じる場面にでくわしたら矢印を自分に向けて見てください。

「とはいえ」自分の態度はベストだっただろうか?

「とはいえ」自分の落ち度はどこだろう?

「とはいえ」自分も他にやりようがあったかもしれない

相手が理不尽であっても明らかに相手が悪かろうが矢印を自分に向ける。

相手に対してネガティブな感情を抱く時ほど
一旦冷静に矢印を自分にむける。
この習慣化はいちいち他人の様子に気持ちを振り回されなくなります。
直接的な解決に至らずとも他人に振り回される自分にうんざりする時間は減らせます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?