Kei

外資製薬MR、外資戦略コンサルを経て、医療系スタートアップ Ubieで事業開発をしてい…

Kei

外資製薬MR、外資戦略コンサルを経て、医療系スタートアップ Ubieで事業開発をしています。 AI受診相談ユビー〜症状から病気をチェック〜 https://ubie.app

最近の記事

希少疾患の患者さんのために

前回の記事では、私事で恐縮ですが、私がUbieに入社した経緯や、Ubieでのチャレンジついてお話させて頂きました。 前回も触れさせて頂いた通り、Ubieはミッションとして「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」を掲げていますが、「人々」と一口に言っても多種多様な人々がいるかと思います。 その中でも、今回は特に「希少疾患の患者さん」に焦点を当てて、「Ubieとして希少疾患の患者さんに貢献できること」についてお話出来れば思います。 希少疾患って知っていますか? 希少疾患

    • 元製薬MRが勢い余って医療スタートアップに入って、プロダクト開発をしちゃった話

      はじめまして、私はUbie株式会社で事業開発を担当している菊地です。 大学卒業後、製薬会社MRとしてキャリアを重ね、外資戦略コンサルティングファームを経て、2019年10月にUbieへジョインしました。 Ubieでは、私以外にも製薬企業出身者が数多く活躍していますが(元臨床開発の永見のNoteはコチラ)、本記事では、その中でも特に営業出身の私が「なぜUbieに入社したのか?」、「どのようなことをUbieで成し遂げたいのか?」について想いを述べたいと思います。 適切な医療を患

    希少疾患の患者さんのために

    • 元製薬MRが勢い余って医療スタートアップに入って、プロダクト開発をしちゃった話