2021年の『母の日』はバラを1輪

こんにちは。敬基です。


今日は母の日でしたが、皆さんは何かしましたか?

(もしくは子どもから何かしてもらいましたか?)


自分を産んでくれた母への感謝というのは計り知れないですね。

世界各国で母の日なるものはあるようですが、日本には明治時代にアメリカから渡ってきたのち、昭和初期にかの有名な森永製菓のイベントによって浸透したそうです。

数年前は僕の中で森永と言えばチョコボールでしたが、最近はプロテインバーがパッと思いつくようになったなーと成長を実感(?)


そういえば、なんでこどもの日や敬老の日は祝日になるのに、母の日や父の日は祝日じゃないんでしょう、、、?

と思って、『国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)』を調べてみたら

こどもの日 5月5日
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。

とありました。

こどもの日は母に感謝する日なんですね。びっくり。


僕は今年はバラ🌹をプレゼントしてみました。(去年はカーネーション)

1輪のバラの花言葉は 「一目惚れ」「私にはあなたしかいません」

(花言葉から選んだわけではなく、予算の関係で1本だったのですが)

まぁ大きな意味ではあながち間違ってないから良し!笑


色や本数で意味が変わってくるって面白いですよね。

自称ロマンチストな僕としてはこういうのがたまらなく好きです。

年々、予算を上げていきたいところです。


ブログ書いていて、つくづく思うのは、自分って知識欲や体験欲が強いんだろうなということ。

食欲・性欲・睡眠欲といった有名な三大欲求はありますが、欲求についても深いもので、『◎大欲求』として色々提唱されてます。

どれも、「確かに!」となるものなので面白いです。

この中には知識欲は出てきますが、体験欲は出てこないんですね。

大きく言うと、体験欲は知識欲に含まれるということでしょうか。

とはいえ、モノ消費からコト消費と言われたのがここ2,30年のことなので、これから欲求の代表例として挙げられるようになるかもしれませんね。


ついついnoteを書きながら気になったことがあると、すぐに調べて、感動してシェアしたくなる癖があるようです。

急に話が飛んだりしがちなので、その辺の一貫性はつけていきたいところです。

一方で感性が豊かでありながら、理屈を抑えたがる(10:9くらいの割合)のは、ある意味自分の強みなんじゃないかなと最近は思います。


徒然なるままにキーボードを叩くのはまだまだ続きそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?