今週のTech News #93 -国土交通省が本気出したPLATEAUを公開、気象庁の天気予報APIができてるぞ...etc
Twitterで流れてきた興味深いTweetを取り上げて、解像度をあげて読者に届けていくマガジンです。
データ分析、VR/AR、航空などの情報が多めになります。
ぜひフォローよろしくお願いいたします。
■国土交通省が本気出したPLATEAUが公開されました。
国土交通省が主導する、日本全国の3D都市モデルの整備・オープンデータ化プロジェクト「PLATEAU」
plateauは元々フランス語から来た単語で、英語では「高原、台地」という意味ですが、この名前にはどんな意味が込められているのでしょうか。
PLATEAU の由来
フランス人哲学者のジル・ドゥルーズと精神分析家フェリックス・ガタリの著書「千のプラトー|Mille Plateaux」では、はじめでも終わりでもない精神の結節点としてプラトー(高原・台地)という言葉が使われている。
プラトーは、一つの頂上を目指す統一的構造ではなく、多様で自律・分散的なシステムが平面的に接続・連続することで強靭性を獲得していく哲学的な実践であるとされている。
■PLATEAU を使った「富士山が見える場所マップ」
さっそく、面白い作品が登場しました。急に「富士山見てぇ!」となったときにご利用ください。笑
さらに、作り方の解説記事もでました!仕事が早い!!!
■気象庁の天気予報APIができてるぞ
みんな待望だった気象庁の天気予報のAPIが発見されました!
一時はTwitterトレンドにも上がって話題になりました。
ただし、まだ正式版ではないみたい
イラスト - Noriaki Kawanishi
とてもシンプルでわかりやすく絵のタッチが気に入っており使用させてもらっています。いつもありがとうございます。
サポートのお金は,少し値段の高い マシュー・J.サルガニック 著『ビット・バイ・ビット -- デジタル社会調査入門 』(¥4,320)の購入資金にあて,noteに書評を書こうと思います.ぜひサポートお願いします\(^o^)/