見出し画像

ハウス施工の人とのやり取り

画像はフローランテ宮崎の
クリスマスイルミネーションのアーチパイプ

見本アーチを持ってくるだけじゃわからないときがある、
そういうときにパイプ曲げ師を連れて行くとすぐ解決した。
やはり、何事もプロに頼めばすぐ解決だ。

ビニールハウス施工は、住宅の施工とは全く違う。ビニール張りなんかがそうだ。

あと、施主の目的も違う。
住むことが目的か、作物栽培目的かだ。

農家は作付け時期を意識しなきゃいけないから、
納期に敏感な人も多い。
逆に作付けまで間があるなら超穏やかだ。

これから補助金チャンスのある繁忙期に入ると、
忙しくなるだろう。
施工に関して敏感にならないと。
施工管理士の厳しさがわかる。
ゼネコンでの管理士とはまた違うかもしれないが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?