見出し画像

【料理記録】炒飯と豚キムチ

本日も自炊してアウトプットしました!
お昼ご飯に「炒飯」を作りました。

手前味噌ですが、かなり美味しかったですっ!

ポイントは「フライパンで炒める前に、 ご飯と具材、調味料をしっかり混ぜておく」ことです。ボールに(焼いた)卵、ネギ、しらす…のお好みの具材、塩コショウ、醤油などの調味料。そしてご飯を入れてしっかりとかき混ぜて味を染み込ませます。そしてフライパンで焦げ目を付けるように炒めます。味がしっかり染み込んだ、ふわっとパラパラの炒飯が出来ました!

夜は「豚キムチ」にチャレンジ!

ビールのおつまみにピッタリ!

豚肉とキムチ以外に「しめじ、玉ねぎ、にら」を加えました。
野菜をしっかり摂れて栄養パランス満点です。
味付けは「砂糖」を少々加えました。
ピリッとした豚キムチも良いのですが、お砂糖を入れると味がまろやかになって、優しいお味でした。

今度の休みは何を作ろうかなぁ…と色々思いにふけっています。
今日、スーパーで買い出しをしている時に「らっきょう」が売られていました。
自分でらっきょうを漬けたことがないのですが、この夏チャレンジしてみようかなぁ…と思っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?