見出し画像

飽きない講演、楽しい講演、笑える講演

代表理事の森です。
飽きない講演というのは楽しい講演でもあります。そして笑いがあったりするとさらにおもしろくなります。
講演というのは一方的に講師が聴講者から時間を奪っています。聴講者は聞き始めたら基本的には逃げられないからです。それなのにつまらない講演だったらこれは地獄です。
「早く終わらないだろうか」と時計ばかり気になってしまいます。
 そうしないためには講演がおもしろいものである必要があります。
何かしら学びがあり、ヒントがあったりすると講演の時間は楽しい時間になります。
 「ウソや人間心理の見抜き方」の講演では、人間がウソをつくとどうなるのか?という話もします。
 人間がウソをつくと頭の中でいろいろなことを考え始めるのです。
相手は何を知ってるのか? どんな証拠を持っているのか? とか。頭の中はパンパンになり、相手の出方によってどっちに転ぼうか非常に忙しくなります。
 そこに負荷を与えると変化が出ます。それを「ウソのサイン」と呼んでします。ウソのサインが2つ以上、現れたらウソをついている可能性は高くなります。これが私のウソの見抜き方です。
 飽きない講演だと思いませんか? 
7万人以上が聴講していますが、たいがい「おもしろかった」と感想を言われます。人間誰しもウソはつきますし、心当たりがあるからおもしろいという表現になるのでしょう。
 飽きない講演、楽しい講演、笑える講演を聞きたい方は是非お問合せください。

〇講師のプロフィール
森 透匡 - 一般社団法人日本刑事技術協会 (j-keiji.org)

〇お問合せはこちらから
お問い合わせ - 一般社団法人日本刑事技術協会 (j-keiji.org)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?