楽しい人生を達成するための具体的な方法

前回、人生の目標について考えた。


なので、今回はそれを具体的に達成するための方法について考えていく。

「不労所得&時間・空間的自由」の達成方法

個人的に不労所得は絶対に達成したい目標だ。それも20代のうちに。もちろんそれは簡単ではないので、日々努力する必要がある。

不労所得と時間・空間的自由を達成するためには、一人でお金を稼げるようになる必要がある。また、お金を運用して自動で稼げるようになるのも必要だ。

一人でお金を稼ぐための方法として、具体的には、ブログ、SNS、Youtube、アプリ開発などを組み合わせることを考えている。

しかし、この方法で結果を出すまでには時間がかかると思う。なので、現実的には、アプリ開発のスキルを磨ける会社に入って、経済的基盤を築きながら、この目標を達成するために頑張りたいと思う。

お金を運用して自動で稼げるスキルは、まとまったお金を手に入れてからでいいので、もう少しあとからでも良さそうだと思う。

なので、まずは会社に就職するために、今やるべきは就職対策。実際にアプリを開発したりして結果を出して、就職を有利に進められたらと思う。

これから具体的やる行動としては、ブログやSNSで集客してアプリに流す。といった感じで。それと、アプリ内にブログ記事の情報を使おうと思っているので、まずはその記事を書くことを頑張る。

肝心のアプリ制作は、本格的にやり始めるのは、記事が書き終わってからになると思う。

「世界を変えたい」の達成方法

「世界を変えるには?」、自分の中でこの答えはまだ明確には見えていないが、何か大きな専門知識だったり、結果を出す必要があると思う。

なにか大きなことを変えるには、政府関連からなのか、民間からなのか、どちらにしても、なにかツテが必要になってくるのではないかと思う。

そのために、いろいろな人と繋がれる影響力を持つというのも必要なのではないかと思う。また、影響力はグローバルな形で持てれば、なお良いと思うので、英語を頑張る、もしくは実際に使う状況に行ってもいいと思う。

「仲間を作る」の達成方法

コミュ力は必須だと思う。ただ、これはもう最低限身についたかもしれない。

自分はコミュ障だったが、大学に入ってから、なるべくいろいろな人と仲良くなれるように努力した。結果、今では大体の人と仲良くなれるようになった。

なので、あとは素晴らしい人と出会える機会を増やす必要があると思う。これは、SNSでの活動や、就職が終わったあと東京に出てからやっていきたい。

あともう一つ必要かもしれないのが、組織運営とリーダーシップだ。自分の心地いい空間は自分で作るしかないと最近気がついた。こういったスキルも徐々に学んでいきたい。

(自分の心地いい空間に関して、定義しておいてもいいかもしれない。。。)

「好きなことをする」の達成方法

自分が好きなこと、やってみたいこととして、

ゲーム、楽器、歌、絵、ゲーム制作、作曲などがある。

こういったことを気の赴くままやれたら、それは楽しいのではないかと思う。

それを達成するためには、やっぱり経済的自由だったり、余裕だったりが必要なのではないだろうか。

まとめ

まずは就職のために、アプリ開発で結果を出す!

コミュ力を上げとく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?