見出し画像

ねぶた

大学生の時、青森に旅行した時にねぶたの館で展示されていたねぶた。それを見て以降、絶対に生で見たい!と思いながら数年。ついに見ることができました!その記録を綴っていきます。

2023年8月、県営名古屋空港から青森空港へのフライト。今回は往復飛行機での旅。普段なら安いと往復3万円程度で乗れる飛行機も、ねぶた価格で往復7万円オーバー。社会人パワーをフル活用して乗ることにしました。大学生だったら諦めるだろうな、、

ちなみにねぶた期間はホテルも全て埋まってしまうらしく、今回は大学の同期の市内の実家に泊めてもらいました。

さて、昼前に青森空港に着陸。着陸前には青森市内がよく見下ろすことができました。


友達2人に迎えに来てもらい、まずは腹ごしらえ。
青森と言えばの煮干しラーメン。

夕方になり、辺りも暗くなりだした頃、ねぶた祭りはスタートします。交差点の一角に陣取り、次々やってくるねぶたを見ていきます。
ここから一気に写真で!

個人的優勝はこのねぶた

こんな感じで約2時間、ねぶたが通っていきます。
一日目の夜は青森市でねぶた鑑賞し、翌日の夜は五所川原市の立佞武多(たちねぷた)を見に行きました。


こちらはテレビ等でも見た事がなかったので、ねぶたよりも感動しました。


また、昼間は田んぼアート、盛美園、猿賀神社といった青森ローカルスポットを巡りました。


盛美園
借りぐらしのアリエッティのモデルになったらしい
猿賀神社


と、言うわけで2泊3日青森を満喫した旅でした🍎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?