景玉_keigyoku〜書の学び〜

昔から言葉の世界に興味があり、 「書くこと」によって文字や言葉が色めきだす そのおもし…

景玉_keigyoku〜書の学び〜

昔から言葉の世界に興味があり、 「書くこと」によって文字や言葉が色めきだす そのおもしろさがクセになって書道を学んでいます。 _________ 景玉書道教室(神戸六甲・六甲道)

マガジン

最近の記事

美しく書きたいんじゃなくて、ドキッとする字を書きたい。私が書道を学ぶ理由

・美しい ・きれい ・うまい ・かっこいい 素敵な字を形容するとき、平たくこんな言い方をする。 よく「美文字」とかいう言葉を目にするけれど、わたしには全然しっくり来ない。 むしろなんかよくわからない違和感があるなと常々感じていました。 形がきれいとか美しいとか、まるで容姿が優れている美人みたいな、そういう外見の表面的な良さ的な表現に感じてしまって、あんまり好きじゃない。 きれいな字・かっこいい字もおんなじ。 最初はわたしももちろん、「あんな風にかっこいい字を書ける

    • 子ども書道教室始めます!

      はじめまして、景玉(けいぎょく)と申します。 2024年、神戸市灘区 六甲エリアで 子ども対象の書道教室を開講することになりました。 この六甲・六甲道エリアに丁寧に根を張って、 ひとりでも多くの子どもたちに「字を書くっておもしろい」「字を書くのが好き」と思ってもらえるようにこれから進んでいきたいと思っています。 このnoteでは、 ・書道教室のこと ・自分の書活動のこと どちらも丸ごと含めて文章でお届けできることがあればなと思っていて そういう意味を込めて「書道とわたし

    美しく書きたいんじゃなくて、ドキッとする字を書きたい。私が書道を学ぶ理由

    マガジン

    • 学び手
      1本
    • こども教室のこと
      1本