見出し画像

モテる男は呪われる。

ビエラ神戸一階のドトールにいる。ヒーラーを癒す人をヒーラーズ・ヒーラーと言うらしい。昨日、ヒーラーズ・ヒーラーの女性から「私を癒してほしい」とご連絡をいただき、癒した。ヒーラーズ・ヒーラーを癒した私は、さながらヒーラーズ・ヒーラーズ・ヒーラーである。セラピストとかカウンセラーとか、人を癒したがる人は沢山いる。誤解を恐れずに言えば、癒すふりをして呪っている人が多い。癒しとは、狙ってやるものではなく、副産物だと思う。勝手に癒された方が「癒されました」と言う分には問題ないが、やる側が「癒します」と言うのは気色悪い。それは癒しではない。癒すふりをして、呪っているだけだ。癒し系は呪い系。あなたにも心当たりはないだろうか。癒す人ほど、呪っている。癒される人ほど、呪われている。

私の観察によると、母親に呪われている人が多い。母親は、愛情と言う名のもとにこどもを呪う。あなたのためを思ってとか、あなたが心配なのよとか言って、こどもを呪う。こどもも、母親のことが大前提として大好きだから、できるだけ言うことを聞くようにする。すると、いつの間にか母親の言いなりになってしまって、しっかりと呪われる。呪われることの恐ろしさは、愛することと呪うことを混同することだ。母親から呪われたまま大きくなったこどもたちは、愛情の仮面を被り、癒しの仮面を被って、周囲の人々を呪うようになる。自分の自己肯定感は低いまま、周囲の人々の自己肯定感を高めるためのサポート事業みたいなことを始める。自分が解決できていないことで、人を解決しようとする。結果、関係者全員微妙になる。自慢じゃないが、私は頻繁に呪われる。呪いの事例を紹介したい。私は、こんな感じで呪われる。

癒し系(呪い系)のアプローチは多岐に渡る。様々な方法で、癒すふりをして呪ってくる。一番多いのは、心配するふりをして呪うパターンだ。ヒーラーを名乗る女性に言われたことがある。坂爪さん、あなたは本当は苦しいんでしょう、それなのによく頑張って生きてこられましたね、と。私は、正直に言えば「キモっ!」と思った。そして「お前は誰だ」と思った。お前のやりたいことはなんとなくわかった。寄り添い系、共感系の癒し系(呪い系)だな。だが、その手には乗らない。俺が、ああ、あなただけは私の心の苦しみを理解してくださると感謝感激して、心を開くとでも思ったか。馬鹿野郎。生きていれば、辛いことや苦しいことがあるのは当たり前のことなんだよ。それを、何かのせいとか誰かのせいにするから、責任が曖昧になって言い訳や愚痴に満ちた人間になるんだよ。俺は、トータルでやりたいからやっているんだよ。だから、気安く寄り添うな。火傷するぞ。

そういうことを言うから、私はしっかりとヒーラーから恨みを買い、ヒーラーから呪われる。あなたのためを思って言っているのに、その態度は何?!と怒られ、呪われ、不幸の手紙が届いたりする。勘違いしないで欲しいのだが、私が彼女にヒーリングをお願いした訳ではない。この「頼まれた訳でもないのに勝手にやって、勝手に誰かを恨んだり呪ったりする」案件は多い。あなたを救うためにやっているのだとか、完全に呪いである。まずは自分を救え。こどもが心配だとか、両親が心配だとか、職場の同僚が心配だとか、常に誰かの心配ばかりしている人がいる。だが、それは心配の皮を被った呪いだ。申し訳ないけれど、あなたの気遣いは周囲の人間を呪っている。だからこそ、まずは自分を救え。お前は多分暇なんだよ。お前がお前のやることをしっかりやっていれば、周囲の人間も自由になる。勝手に元気になって、勝手に自己肯定感も高まって、勝手に人生を謳歌する。自分を救った人間が、周囲の人間を救うのだ。

お会いする方から「今日お話ししたことは絶対にブログに書かないでください」と言われることがある。別に、書かないからいいのだけど、お前のそう言うところが問題なんだぞと思う。自分や自分の大事な人との関係性を恥部と見なして、隠そうとする。その態度が、自分や他人を傷つける。隠そうとするから、問題は深刻化するのだと思う。俺の母を見ろと言いたい。私の母は、私が鬱病でぶっ倒れて実家で療養していた時も、私の病を近所に隠そうとはしなかった。母親は言った。私は、お前の存在を恥ずかしいとは思っていない。だから、隠す必要もない。そう言って、母親は常に堂々としていた。療養中、私は自分を恥ずかしい存在だと思っていた。しかし、母親は私を恥ずかしいとは思わなかった。私は、母親のこの態度に救われていたのだと思う。私の母親は、私の存在を隠さなかった。だから、私も私を隠さないで生きようと思った。私は、母親に恵まれたのだと思う。全然関係ないけれど、7月23日(日)朝9時から東京で演奏会をやることになりました。前半はみんなで一緒にスワイショウをして、後半は私の音楽を聴いていただく内容になります。時間のある方は遊びに来てください。安心安全も大事だとは思うが、危険な遊びも同様に大事だ。

演奏会@三軒茶屋

日時・7月23日(日)9:00〜11:00
場所・STUDIO NOAH 三軒茶屋
https://www.studionoah.jp/sancha/
参加費・無料(ドネーション制)

入場時に封筒をお渡しいたしますので、お気持ちを入れていただけましたら幸いです。専用のボックスをご用意いたしますので、帰り際、その箱に封筒を入れてお帰りください。ドネーションは任意です。途中参加・途中退場も問題ありません。

おおまかなタイムテーブル

09:00 会場前で待ち合わせ
09:05 簡単な説明
09:10 みんなで一緒にスワイショウ
スワイショウとは、脱力することを目的とした、手を振るだけの簡単な健康体操です。
09:30 演奏会(前半)
10:00 休憩
10:15 演奏会(後半)
10:45 終了
11:00 撤収

お申し込み方法
主催者(坂爪圭吾)まで直接ご連絡ください。

連絡先・坂爪圭吾
LINE ID ibaya
keigosakatsume@gmail.com

ご不明な点は、お気軽にお尋ねください。

おおまかな予定

7月18日(火)兵庫県神戸市界隈
以降、FREE!(呼ばれた場所に行きます)

7月23日(日)演奏会@三軒茶屋
https://note.com/keigosakatsume/n/nd4937dd9b1e5

7月30日(日)日曜礼拝&わたり食堂【0円食堂】
https://note.com/keigosakatsume/n/n71a5dee36e87

連絡先・坂爪圭吾
LINE ID ibaya
keigosakatsume@gmail.com

SCHEDULE https://tinyurl.com/2y6ch66z

バッチ来い人類!うおおおおお〜!