「手当て」

娘がブラック企業で働いていて、家でしくしくと泣くことが増えたんです。頑張れって言い過ぎることもどうかと思って、この前、娘の背中に一時間くらい手を当ててみたんです。手当てって言葉もありますが、長い時間娘の背中に手を当てていたら、彼女の辛さや苦しさが伝わってきて、話しているだけではわからない感覚を感じることができて、なんだかすごいよかったんです。ずっと手を当てていたら、最後の方、ふわっと自分の手が軽くなる感覚がありました。すると、娘が「お母さん、もう大丈夫だよ」と言いました。

私には息子がいて、息子はいま仕事をしていないのですが、息子の中にも「働かなくちゃいけない」って思いがすごく強くあるみたいで、仕事の面接などには行くのです。でも、いざこれから働くぞってなると、どうしても家を出ることが怖くなってしまって仕事に行くことができず、結局働くことができないということを繰り返していました。この前も同じ出来事が起きて、息子が「お母さんごめん。やっぱり仕事に行けない」と言いました。私は、内心「ああ、またか。これがいつまで続くのだろう」とは思ったのですが、そんなことを言うわけにはいかないので、仕方がないよねと伝えました。ただ、娘の背中に手を当てた経験があったので、息子の背中にも手を当ててみることにしました。すると、話しているだけではわからない息子の悲しみのようなものが伝わってきて、手を当てているこちらの気持ちまでほぐれてきて、苛立ちや不安などと言った感情がゆっくりと溶けていきました。そして「私が生きている間は生活はどうにかなるのだから、それでいいんじゃないかな。私たちの家族はみんなが幸せに生きることが大事なんだから、生きている間は、一緒に幸せに生きていこうよ。いいよ、いいよ、そのままでいいよ」という気持ちが湧き上がってきました。その時にはもう、自分の中から息子を責める気持ちや将来を不安に思う気持ちはすっかりと消えて無くなって、ただ、一緒に幸せでいようねと言う感覚に包まれたことを感じました。

すると、驚いたことに次の日、息子が「お母さん、なんだか俺、もう大丈夫な気がする」と言いました。そして、仕事をすることになったのです。その時に気付きました。息子が働けずにいたのは、もしかしたら自分の中に息子を責める気持ちや苛立ち、冷たい気持ちがあったからなのかもしれないと。私の中からそういった気持ちがなくなった瞬間、息子が、これまでとは全然違う姿を見せてくれたのです。私は超能力とかを信じるタイプの人間ではないのですが、人間の手のひらには、もしかしたらものすごい力があるのかもしれないと思いました。体に少しだけ触れるだけでも、言葉だけではできない何かを、言葉だけでは伝えることのできない力を、伝えられるのかもしれません。手当てってすごいことなんだなと、あの時に凄い強く思いました。

これまで、私はテレビなどで「自分の生活を守るために、親が死んだ後も葬式も出さないでこっそり年金を受け取っていたこどもたちがいる」というニュースを見ても、なんだかひどいことをする人たちがいるんだなという風に感じていました。でも、手当てをしてからというもの、自分の考えがまるっきり変わっていることを感じました。自分が死んだあとも年金を受け取ってこどもたちが生きて行くことができるなら、それでいいんじゃないのかな、どんどんもらっちゃっていいよって思うようになったんです。世間的には間違っていることなのかもしれないけれど、親って、こどもに対してそういう気持ちを抱くものなんじゃないのかなって思ったんです。自分がやっていることが、良くも悪くもこどもたちに影響を与えてしまうのが、親なのだと思います。坂爪さんのブログを読んでいると、毎回、心が軽くなる気がするのです。どうしても世間とのズレを感じてしまう部分が自分にはあって、それで思い悩んだりもするのですが、いいよ、いいよ、自分のままでいいよって言ってもらえているように感じるのです。ああ、自分のことばっかり話してしまって本当にごめんなさい。聞いていただいて、ありがとうございます。

バッチ来い人類!うおおおおお〜!