見出し画像

連載#2. なぜ脳科学で起業したのか?6つの理由 / 株式会社Synayaka(しなやか)

前編はこちら

①脳科学への可能性と信頼

1つ目の理由は、自分の原体験として脳科学を活用したことがあり、脳科学の可能性と信頼を感じていることです。

②資本主義の方向性へのアンチテーゼ

2つ目の理由は、資本主義の歪みを是正する一つの手段として、脳科学を活用できると考えていることです。

ーーーーここまで前編ーーーー


③根性論だけに頼ることへの反発・科学やデータとの両用

3つ目の理由は、気合や根性だけを押し付けるのではなく、脳科学やデータに基づいた理論も加えたほうが、パフォーマンスと幸福度を最大化できるのではないかと考えるからです。

根性とか気合いって、めっちゃ大事ですよね。自分も、しんどい時に気合いで乗り越えられた経験が何度もあります。仲間がいるから踏ん張れて、達成できた経験もあります。

本気でやり抜けば、どんなことでも成し遂げられると信じていた時期もありました。

一方で、どう考えても気合だけでは無理そうだったことや、体調を崩して寝込んでしまったこともありました。

自分の身近にも、睡眠時間を削って仕事をやり続けた結果、体を壊してしまった人や、うつになってしなやかに生きられなくなってしまった人がいます。

大切なのは、データや根拠に基づいて、その人に合ったやり方やトレーニング・仕事をやること。そして、本当に必要な時に情熱を持って気合いと根性で乗り切ることではないでしょうか?

(加えて、がむしゃらにやるだけでなく戦略や優先順位を持つこと。)


ましてや今や、単純労働がロボットやAIに代替されつつある時代です。気合いで労働時間を増やすことより、むしろ余裕を持ちながら、創造性や付加価値を高めた方が価値があるでしょう。

スポーツの世界では、根性論だけでとにかく体を追い込めば良いというドグマは無くなりつつあります。


スポーツ以外の普段の私達の仕事や生活でも、コンディションやパフォーマンス、もしくは幸福度を高めるために、データや脳科学の知見が活用される未来が来ると予想できるのではないでしょうか。


④ビジネス戦略;まだ小さい市場を選ぶ

⑤ビッグイシューに挑戦する。国家戦略でもある脳科学

⑥AIの次のブルーオーシャン / BrainTech

次の、次のGAFAはどこか?

コラム#そもそも、養田峻介はなぜ起業したのか?

coming soon…

Wantedlyの運用代行と脳科学はどう関係しているのか?

coming soon…

コラム#Youtube:本気の大人チャンネルをやる理由

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?