見出し画像

20230306SDGsニュース

ISSB、2023年第2四半期に最初の規格を発行するためグローバルな導入を支援する活動強化

https://esgjournaljapan.com/world-news/26183

※「ISSBの最初のIFRSサステナビリティ開示基準であるS1とS2が2024年1月から適用される」ということなので、今年の3月決算では有価証券報告書等へのサステイナビリティ情報記載、来年はS1/S2対応、そのほかにTNFDもあるし、、、休みなしというか待ったなしというか。

【SDGs】生ゴミが堆肥と野菜に循環するヤサイクル

※ネーミングがいいですね。油分・塩分・異物をどこまで許容するか、腐敗をどう回避するか、事業として安定させていくのはけっこう大変です。

フォードがLFP電池を26年から米国生産、EVは安くなるか?

主要部材全て結晶化ガラス、新開発「全固体電池」が実現する性能

※ニッケル、コバルトなし。さらにリチウムなし、で蓄電池が作れるなら、電池産業のサプライチェーンはだいぶ変わりますし、経済安全保障的にも大きく変わります。

トヨタの燃料電池が欧州のトラックに! フランス企業の大型車に採用され水素パートナーシップが拡大

※欧州のクルマの水素利用はFCEVか。

選者紹介

サステイナブル歴30+2年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。