見出し画像

【無印良品】爆売れケーブル収納がリニューアルしたの知ってますか?

皆さんこんにちはK太です。
※初めに、この記事はYouTubeに動画で投稿しています。ぜひどーぞ!※

今回はリニューアルした無印良品さんのケーブル収納のレビューです。
今月【2022年5月】リニューアルしたのご存知でしたか?

リニューアル品として、既存のアイテムと比較していきながら、どこが変わったのか?なんかを最速でお届けしたいと思います。

それでは行ってみましょう

【アイテム紹介】


リニューアル後のアイテム名は、

ポリプロピレンスマホスタンド付ケーブル収納角型

と言います。
価格は190円でした。

リニューアル前のアイテム名は

ポリプロピレンケーブル収納スタンド付 角型

です。

名前も若干リニューアルしてますね。

区別しにくいですが、スマホの文字が付いている方がリニューアル後、と覚えてもらえば良いかと思います。

なので区別する方法としては微妙なシルエットの違いと名前にスマホという文字の有無です。

【今までのデメリット部分】


既存アイテムの時よくデメリットとしてレビューが多かったのが、

①ケーブル穴が小さくて使えない
②スタンドの角度変更不可
③ケース付だとスタンドに収まらないなどでした。

確かに既存アイテムでは私もここが気になって結局つかわなくなりました。

しかしですね、

この部分を全て改善する事が出来ました。

ケーブル穴はこんな感じで一回り大きくなっています。

スタンド機能も大幅に改善されています。

まず幅に関しても広くなっていますね。

次に新しい機能としてスタンドが収納出来るようになりました。

確かに以前のやつだとスタンド部分の存在感が邪魔だと思う時が結構あったのでこれは嬉しいです。

ここをこうしてスタンド部分を出します。さらにスタンドを3段階に調節する事が出来ました。

ここのひっぱりの加減でよりスタンド幅を広くする事が出来ます。

私のケース付iPhoneも楽々スタンドに収まる事が出来ました。

かなりの方がスマホにケースをつけていらっしゃると思うのでこの改善点は本当に良かったと思いました。

【リニュ後の新しいデメリット】

リニューアルによって既存のデメリット部分が全部改善した位良いリニューアルだったんですが、

それによるデメリット部分が1つ個人的にあると思いました。

それはケーブル収納部分を開ける事が大変になりました。

既存品だと、スタンド部分を利用すると、とても開けやすかったんですよね。

それがリニュ後はスタンド部分が格納されている為、開けづらくなりました。

スタンド部分をだしてから開けるって事も出来なくはないですが、スタンド部分をいちいちあけるのは

めんどくさいし、リニュ後のスタンド部分はスライド式なので、あまり力を加えない方が良いと思います。

なのでここはリニュ後の新たなデメリット部分として挙げたいと思います。

いかがでしたか?

今回のリニューアルに関しては、既存のデメリットを全部改善されたといっても過言でない程

良いリニューアルでした。

既存アイテムとかなり似ているのでご購入の際は気を付けてくださいね。

シルエットと名前にスマホで区別出来ますからね。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?