マガジンのカバー画像

書店からのお知らせ

66
書店のフェアやイベントのことなど
運営しているクリエイター

#藤原辰史

1月10日|藤原辰史(歴史家) × 成相肇(東京国立近代美術館主任研究員)対談「どげだいこげだい 植物性とわるさ、その変幻自在と批判力」

〈関西初! 記念トークイベント〉 学芸員の成相肇さんのデビュー作『芸術のわるさ』が話題を呼んでいます。秩序からはみ出す怪しい者たちとその怪しき技術を〈わるさ〉と名づけ、硬直した思考からの解放をめざすこの異形の本をめぐって、歴史家の藤原辰史さんと対談を行います。 藤原さんは『植物考』で、環境破壊と暴力の現代史を理解するために、植物のふるまいから人間観を相対化しました。現代史と現代美術。分野は異なりますが、お二人がともに着目するのが、曖昧で未分化な異形のものたちです。下等で取

7月26日|石岡丈昇 × 藤原辰史 トークイベント「学問はスラムにあり ─ 空腹や呼吸、発汗から考える ─」

日時:2023年7月26日(水) 19:00〜20:30頃まで(開場18:30) 場所:恵文社一乗寺店 イベントスペースコテージ 参加費:1500円 定員:30名 こちらのご予約フォーム、もしくはお電話(075-711-5919)、店頭にてご予約ください。 ●当店よりの「受付完了」ご返信メールをもってご予約受付完了とさせていただきます。定員に達した後にご予約希望をいただいた場合、ご参加いただけない可能性がございます(その際は、その旨を当店よりご連絡差し上げます)。予めご了承

1月28日|松村圭一郎×藤原辰史「私たちとは誰か?〜人と植物の小さき声を聴く〜」

<開催概要> ■出演: 松村圭一郎、藤原辰史 ■日時:2023年1月28日(土)16:00開演 ■会場:恵文社一乗寺店コテージ(ハイブリッド配信) ■主催:ミシマ社 ※お申し込みは「ミシマ社の本屋さん」まで (恵文社一乗寺店では受付けておりませんのでご注意ください)。 会場(恵文社一乗寺店「COTTAGE」)ご参加はこちら オンライン配信ご参加はこちら <登壇者プロフィール> 松村圭一郎(まつむら・けいいちろう) 1975年熊本生まれ。岡山大学文学部准教授。専門は文化