マガジンのカバー画像

読みもの

15
運営しているクリエイター

#恵文社

スタッフコラム|恵文社のフリーペーパーが出来ました。その名は『しましま』

はじめまして。フリーペーパー『しましま』編集長の原口と申します。昨年より恵文社一乗寺店のスタッフの一員になり、普段は主に書店フロアにおります。 恵文社は少し特殊な本屋です。 各担当者独自のセレクトのもと、新刊既刊有名無名を問わず、それぞれが独立した書店主のように商品を仕入れ、イベントを組み、時にはチームとなって各々の強みや好みを活かし働いています。 お店の創業は1975年なので今年は47年目。※当店は今年で30周年 店で働く人たちはもちろんのこと、店に関わった人たち、訪れ

スタッフコラム|本と一緒に贈るプチギフト

本を誰かに贈るのが好きです。自分が読んで心に残っている物語を誰かと共有したい、とか、心が沈んでいるあの子にはこの本が助けになるかも、とか、成長の過程にぜひ読んでほしい、とか...理由は様々。相手がどんな反応をしてくれるかが楽しみでたまりません。 お誕生日の贈り物、というほど特別なタイミングでもなく、何でもない日に「はい、あげる」と渡すのも素敵です。 そんなとき、美しい装丁や愛らしいイラストをすぐに目にしていただけるよう、「見せるラッピング」をしてみるのはいかがでしょうか。

スタッフコラム|恵文社オリジナルボールペン

木の温もりが伝わってくる鉛筆スタイルの木製軸に、手描きのロゴをプリントした恵文社オリジナルボールペン。「NOTHING BUT THE BOOKS」は「何はなくとも本があれば」の意。まさに本好きのためのアイテムです。 極細ニードルポイントのペン先は、筆記幅0.2mmで、細かい字がすらすらと書けます。当店スタッフはなぜか筆圧の弱い者が多く、転写式の伝票作成の際には思わず緊張が走るものですが、硬質で細いペン先のこちらだと、比較的しっかりと記入できるようです。専用の替え芯も取

スタッフコラム|銀河通信社 結晶育成キット

ジャンルにとらわれない自由な表現を行うアーティスト・小林健二氏によるプロダクト「銀河通信社 結晶育成キット」。材料や道具があらかじめセットされており、用意するのはお湯やタオルのみと手軽に結晶づくりをお楽しみいただけます。少年少女たちの自由研究にもぴったりで、ギフトにも人気の品となっております。 皆さまにご紹介させていただきながらも、実際に育成を試したことがなかった筆者。今回初めて挑戦してみたところ、思いのほか奥深く、めくるめく結晶世界に没入してしまいましたので、その様子をご

スタッフコラム|作家紹介:konpeki

恵文社一乗寺店はたくさんの人との出会いと繋がりによって、40年以上にわたり今日まで元気に営業しております。出版社やメーカー、問屋さん。デザイナーや職人、写真家といったアーティストの皆様。そしてキッチン付きのイベントスペースが誕生してからは、料理家や音楽家、パフォーマーの皆様にまで交友が広がりました。多様な才能ある人達の力を借りて、当店は様々な魅力的な商品やサービスをご紹介させていただき、一緒に成長してまいりました。 そんな恵文社と深いつながりのある方々を少しずつご紹介してま

スタッフコラム| 青春時代に出会った本

こんにちは。恵文社スタッフのPです。いつも当店をご利用いただきありがとうございます。恵文社のtwitter、instagram、そしてこちらのnoteではイベントのご案内や商品紹介などお店の情報を発信しておりますが、それらに加えて、スタッフのよりリアルな声をお届けする場として新コンテンツ「スタッフコラム」の連載をスタートいたします。 料理好き、お酒好き、アーティスト、子育てしながら...等々、当店には様々なバックグラウンドを持つ、個性豊かなスタッフたちが在籍しております。店