マガジンのカバー画像

生活館からのお知らせ

85
生活館ミニギャラリーやフェアについて
運営しているクリエイター

#オズのかごバッグ

6月24日-7月7日 | オズのかごバッグ展 vol.2

古くから世界中で作られてきた多種多様なかご。思いつくだけでも、白樺、柳、パイン、ラタン、ヘーゼル、胡桃、竹、籐、あけび…。どれもが土地の自然に根ざし、人々の暮らしや産業と密接に結びつきながら地域の文化を支えてきました。機械生産が難しいかごは昔も今も変わらずその多くを人の手によって生み出され、農業や漁業の道具として、あるいは生活の中でさまざまな形で使われ続けています。 人の手では持ちきれないものを容易に持ち運べるよう人とともに進化してきたかごは、道具としての優れた機能性と手仕

8月21日-9月3日 | オズのかごバッグ展

まだ暑さの残る八月、岩手・盛岡の地から「オズのかごバッグ」が恵文社にはじめてやって来ます。 籠のバッグや小物、ドライフラワーを使ったアレンジメントのほか、古布や染めものなどさまざまなハンドメイド作品を手掛ける「オズのかごバッグ」。今回の展示では、胡桃の樹皮で編んだバッグをはじめ、日々の生活で使う籠や小物、ブローチ、ドライフラワーのリースやスワッグをご紹介します。 籠に使われるのは、岩手の厳しい冬を乗り越えた上質な胡桃の樹皮。「オズのかごバッグ」の籠づくりは、山に足を運び、