マガジンのカバー画像

生活館からのお知らせ

84
生活館ミニギャラリーやフェアについて
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

8月20日-9月9日 | haru nomura sacks and bags works exhibition 「Layer」

生活館ミニギャラリーでは、昨年に続き、京都・東山の小さなアトリエから生まれる草木染めかばん「haru nomura」の展示会を開催します。 今回は三週間の会期に合わせ、二種の新作が登場します。 一つ目は「Flattote」(フラットート)。ラインナップの中で唯一マチのない、少し洗練された雰囲気のフラットなかばん。 必要最低限+αがしっかり入る、持ち運びしやすいサイズ感。肩にも掛けられ、手にも持てる絶妙な長さ。肩への負担を和らげる幅広の肩紐。スマホなどが入る内ポケット付き

8月13日-9月12日 | ラオスの風 ラオスの絵本と小物屋さん

東南アジアの国 ラオス。 この国で40年にわたり、図書室支援や子ども向け書籍の出版を手がけてきたNPO法人「ラオスのこども」が、ラオスの人々と作り上げた絵本と、様々な民族のハンディクラフトをお届けします。 色の組み合わせ・造形がアートな絵本たち。それぞれの民族の手技が紡ぐキュートな小物の数々…。この夏は、南国ラオスのゆったりとした風に吹かれてみて下さい。 ラオスの絵本 ・文字絵本1・2『なんのどうぶつ?』 ・文字絵本3『お星さまきらきら』 ・数字絵本『くだものをかぞえよう