マガジンのカバー画像

イベントスペースコテージからのお知らせ

199
コテージのイベント情報など
運営しているクリエイター

#ギャラリーアンフェール

4月9日|陶芸作家 小谷康弘 × 石窯麹パン DANJI 「パンとうつわ」

4/4~10にギャラリーアンフェールにて開催する「白艸舎 小谷康弘 陶展」に合わせて、小谷康弘の器で楽しむカフェをオープンします。 展示と合わせて、どうぞお楽しみください。(展示情報はこちら) - - - - - - - - - - - - - - [日時] 2023年4月9日(日)12:00-17:00 [場所] 恵文社一乗寺店 コテージ  - - - - - - - - - - - - - - 京都 西陣。 あたりは、今も機音が聞こえる京町屋のまち並み。

4月8日|陶芸作家 小谷康弘×植物性菓子 しきろいsotto 一日喫茶室「春のおと」

4/4~10にギャラリーアンフェールにて開催する「白艸舎 小谷康弘 陶展」に合わせて、小谷康弘の器で楽しむカフェをオープンします。 展示と合わせて、どうぞお楽しみください。(展示情報はこちら) - - - - - - - - - - - - - - [日時] 2023年4月8日(土)12:00-17:00 (Lo 16:30) [場所] 恵文社一乗寺店コテージ - - - - - - - - - - - - - - 滋賀県高島市マキノ町 四季のうつろいを感じる

1月18日|musicand café 出張カフェマーケット&一輪挿しワークショップ/ミュージカンド

毎月第3水曜日、musicand caféと題しまして、出張カフェマーケット&ワークショップをO P E N。 今月の旅するランチは春節にちなんでチャイナびん。 お菓子はいちごたっぷりのフレッシュケーキがたくさん並びます。 カフェ営業中に、いけばな桑原専慶流 次期家元の桑原健一郎さんをお迎えした『季節の一輪挿しワークショップ』が開催されます。 テーマは椿です。 毎月第3水曜日、本と共にみなさまの1回の憩いの場所の1つになったら嬉しいです。 イートイン・テイクア

1月29日|メランコリーとユーモア~シェイクスピアの時代の音楽・ことば~/小さな音楽会

第2回目となる古楽器による演奏会シリーズ、今回は本屋さんに相応しく?!シェイクスピアです。 13世紀に始まり、17世紀の終わりまでヨーロッパ各地でパンデミックを繰り返した疫病。身近な人をなす術もなく失う時代背景は文化芸術にも反映され、芸術というのはメランコリックでなくてはならないという考えがありました。ただメランコリックな中にも、愛のあるおかしさがあるのは、イギリス人気質によるものなのかもしれません。当時のメランコリーとユーモアをお聴きいただければ幸いです。 エリザベ

12月24日-25日|すずめや 展示販売会(手製本ノート、紙雑貨)

手製本でノートを作っている作家です。 どなたさまも物語ある日々をお過ごしになられていると思います。 なにげないようでいて、実はずっと積み重なって、積み重ねてきた先にある日々の脈々。そういったものをつかむきっかけは、いつかの自分が書いたなにげない落書きや文章だったりするんじゃないか。あなたの一筆には、一筆以上の文脈が埋まっていて、それはたしかに、物語ではないだろうか。 まっしろな無地のノートは、これから物語の始まる本だと思います。 あなたにしかわからない、奥行きのある物語

11月29日-12月4日|NIMAI NITAI展「even now...」

----- [会期] 2022年11月29日(tue)~12月4日(sun)11:00~18:00 [会場] 恵文社一乗寺店コテージ *12/3、4は、チャイとサモサ・お菓子の喫茶が二日間限定オープン! ----- NIMAI NITAI 2022autumn / winter collection 「even now...」 秋冬のニマイニタイには欠かせなくなった、カシミール地方の手紡ぎ手織りウールを纏う季節がやってきました。 カシミールの情勢の問題

11月26日-27日|浅田弘幸画業35周年記念展『少年の歌』京都巡回展

[会期] 2022年11月26日(土)- 11月27日(日) 11:00〜18:00 ※26日は会場準備ができ次第のオープンとなります。(12時頃予定) [会場] 恵文社一乗寺店コテージ 詳細ウェブサイト https://space-caiman.com/special/2022_asada/index

11月4日-6日|星空旅行代理店「旅の待合室」

今、誰もが人生という旅の途中。 人それぞれに目的地や進むスピードは違います。 ふと立ち止まったり、寄り道をしたくなる瞬間も必ずやって来るもの。 自分の人生を振り返ったり、休みたくなったり、迷ったり、仕切り直したり… そんな瞬間に現れる【旅の待合室】。 ここではそんな瞬間のあなたに「寄り添いたい」と囁く鉱石たちをご用意してお待ちしております。 もしあなたが自分を縛る何かを解放し自由を求めるなら、今すぐ宇宙に輝くあなただけのカケラを携えて冒険の旅に出掛けましょう。 も

7月13日-7月19日|IDEABOOKS ONEWEEK LIBRARY

オランダ・アムステルダムを拠点とするインディーズ系アートブック専門のディストリビュータ[IDEABOOKS]。 様々な国の展覧会カタログ、建築、フォトなど現代美術にフォーカスした海外のアートブックを日本の書店に紹介、同時に日本の出版物もロンドン、ニューヨーク、パリなどのミュージアムショップに紹介しています。今回は[IDEABOOKS]の2020年ラインナップを当店ギャラリー「アンフェール」にて展開します。 オーダー制のためその場ではご購入いただけませんが、普段手に取る

5月3日 | いちろう 似顔絵屋

京都在住イラストレーター・いちろうさんによる似顔絵屋がオープン! その人の素敵な特徴をめざとく見つけて、ぽかぽかとあたたかい日だまりのような線で描くいちろうさんの似顔絵。当店で個展をされる際も実施していて、完成した絵を見た人からほろほろと笑顔がこぼれて、いつも好評いただいています。 今回は連休のお楽しみに、似顔絵屋をオープンしていただくことになりました。イラスト作品も展示予定です。いちろうさんの作品の魅力をじっくりご堪能ください。お出かけの思い出に、どうぞお立寄りくださいま