マガジンのカバー画像

イベントスペースコテージからのお知らせ

199
コテージのイベント情報など
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

5月24日|対談 「いま、わたしたちが生きている社会や世界 ─歴史と文学から考える─」 藤原辰史(歴史家)×黒川創(作家)

日時:2023年5月24日(水) 19:00〜20:30頃まで(開場18:30) 場所:恵文社一乗寺店 イベントスペースコテージ 参加費:1500円 定員:30名 こちらのご予約フォーム、もしくはお電話(075-711-5919)、店頭にてご予約ください。 ●当店よりの「受付完了」ご返信メールをもってご予約受付完了とさせていただきます。定員に達した後にご予約希望をいただいた場合、ご参加いただけない可能性がございます(その際は、その旨を当店よりご連絡差し上げます)。予めご了承

4月16日|「aalto coffee 庄野雄治」コーヒー教室+「高山燦基」投げ銭ライブ+「ogawaya」焼菓子とデザートプレート

恵文社コテージにて、徳島の自家焙煎珈琲「アアルトコーヒー」店主、庄野雄治さんのコーヒー教室を開催します。 いつも肩肘張らないリラックスした雰囲気で行われる庄野さんのコーヒー教室。ハンドドリップで美味しい一杯を淹れられるよう教えてくださいます。 今回は各回10名ずつの少人数制ですので、庄野さんとの会話も楽しみながらご参加いただけますよ。 さらに教室の合間(13:30頃~)には、高山燦基さんによる投げ銭ライブも!本探しの合間に、庄野さんの淹れたてのコーヒーを飲みながら音楽も楽

4月9日|陶芸作家 小谷康弘 × 石窯麹パン DANJI 「パンとうつわ」

4/4~10にギャラリーアンフェールにて開催する「白艸舎 小谷康弘 陶展」に合わせて、小谷康弘の器で楽しむカフェをオープンします。 展示と合わせて、どうぞお楽しみください。(展示情報はこちら) - - - - - - - - - - - - - - [日時] 2023年4月9日(日)12:00-17:00 [場所] 恵文社一乗寺店 コテージ  - - - - - - - - - - - - - - 京都 西陣。 あたりは、今も機音が聞こえる京町屋のまち並み。

4月8日|陶芸作家 小谷康弘×植物性菓子 しきろいsotto 一日喫茶室「春のおと」

4/4~10にギャラリーアンフェールにて開催する「白艸舎 小谷康弘 陶展」に合わせて、小谷康弘の器で楽しむカフェをオープンします。 展示と合わせて、どうぞお楽しみください。(展示情報はこちら) - - - - - - - - - - - - - - [日時] 2023年4月8日(土)12:00-17:00 (Lo 16:30) [場所] 恵文社一乗寺店コテージ - - - - - - - - - - - - - - 滋賀県高島市マキノ町 四季のうつろいを感じる

3月17日-19日|すずめや 展示販売会(手製本ノート、紙雑貨)

手製本でノートを作っている作家です。 どなたさまも物語ある日々をお過ごしになられていると思います。 なにげないようでいて、実はずっと積み重なって、積み重ねてきた先にある日々の脈々。そういったものをつかむきっかけは、いつかの自分が書いたなにげない落書きや文章だったりするんじゃないか。あなたの一筆には、一筆以上の文脈が埋まっていて、それはたしかに、物語ではないだろうか。 まっしろな無地のノートは、これから物語の始まる本だと思います。 あなたにしかわからない、奥行きのある物語

4月23日|Buchikorolin Guitar Concert Chapter.8

ギター、スティールパン、ベースによる、 南米音楽を中心とした音楽ライブイベントです。 2019年〜2020年まで続けていたライブシリーズでしたが、 諸事情により休止していました。 状況が少しずつ変わってきたので、そろそろ再開しようと思います。 ------------- [日時] 2023年4月23日(日) Open 16:30 / Start 17:00 [料金] 前売2,500円 / 当日3,000円 [ご予約・お問合せ] 溝渕啓太 TEL:080-9897-87

3月15日|musicand café 出張カフェマーケット

毎月第3水曜日、musicand caféと題しまして、 出張カフェマーケット&ワークショップをO P E N。 今月のPLEKによる旅するランチは韓国便、ビビンバ! 自家培養の酵母で作った、美味しいはんなのパン(VEGAN)と Penséesの春のグリーンスープとドリンクの軽食セットもおすすめ。 菓舗カワグチさんのいちごのフレッシュケーキ、キッシュ、 LITTLE WONDERSのハーブティなど並びます。 ほか、Penséesのサラダとドレッシングの歴史を紐解く会・試食

3月31日-4月2日|Block Print Caravan vol.3. 2023 produced by kachua

今年で3回目になりました。 Caravanと名がつく通り、ブロックプリントの生地を各地へと布をお運びして、布の販売会とセミオーダー会を開催します。 少しづつ浸透してきて、kachuaの生地がいろんな方の手に渡っているを感じています。 今年はkachuaのオリジナル生地が盛り沢山のキャラバンです。 DMもkachuaのオリジナル生地を中心に、そしてイラストはインドのプリンターRambabujiをメインに。 kachuaのオリジナル生地からもっと、ブロックプリントの生地の世

7月8日,9月10日,11月8日|~光のアート~ ローズウィンドウ 展示&ワークショップ

紙のステンドグラスといわれるローズウィンドウ。初級~上級迄展示させていただきます。ワークショップはローズウィンドウ専用うす紙を34色からお好きな色を3色選んでいただき、折り、切り、貼り合わせ、光に透かして出る配色を楽しんでいただきます。 お好きな図柄を選んでいただけます。 <開催日時> 2023年 5月13日(土)11:30~18:00 7月8日(土)11:30~18:00 9月10日(日)11:30~18:00 11月8日(水)11:30~18:00 (11/9から日程変

3月24日-3月27日|丁寧に作った「洋服」と丁寧に作った「味噌汁」の合同展

miso-shiru STAND satosan コーヒースタンドのように気軽にお味噌汁を楽しんでいただける味噌汁スタンドが、3日間限定で開店します。利尻昆布とかつお節を丁寧に引いた出汁と、独自ブレンドした味噌、季節の野菜中心のお味噌汁。 赤味噌、白味噌、合わせ味噌の3種類からお好きなものを選んでいただけます。 ・1cup 350円 (焼き餅のトッピング +50円) お出汁とお味噌のマリアージュをシンプルに楽しんでいただける具なし味噌汁もお作りします。 ・1cup 25