マガジンのカバー画像

地方創生の未来

55
地方創生ときくと、東京から見た”地方”、いまなにもない前提の”創生”と捉えてしまいがち。ぼくは地方に住んで起業している立場で、いま地方にいる”ヒト”、ある”モノ”をどう活かして”… もっと読む
運営しているクリエイター

#廃校活用

「まちは自ら変えられる」、1人じゃ無理だけど他者と一緒に、問い続けるまちづくり。

今年読んだ本の中で、いま自分が取り組んでることに最も重なった『冒険の書』。著者である孫泰…

コミュニティとデザインで、目の前のしんどい人を支えていった結果、地方創生になる

民間と若者がまちづくりに参画するきっかけの場、つの未来会議。 15回目のゲストは、三股町社…

働くことからはじまる地域共生社会。ダイバーシティからインクルージョン経営へ。

民間や若者が1万人のまちづくりを、もっと自分ごととして積極的に関わるきっかけとなる場を目…

公立初のイエナプラン教育校「常石ともに学園」開校、3,000人の町の未来をともにつく…

3年越しで企画・設計してきた公立初のイエナプラン教育校「常石ともに学園」(広島県福山市沼…