マガジンのカバー画像

まちづくりベンチャーに必要なスキル

67
民間のまちづくり会社、ベンチャー企業の経営に必要なスキルや、身につけておきたいことについて、自分が20年近く実践してきた経験を踏まえてまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

リソースの少ない地方のまちづくりで求められる力

「まちづくりの仕事したいんですけど、都市と地方、どちらでやるのがいいですか?」と聞かれる…

企画のコツ=パターン・ランゲージ10選(ALAガーデン|まちづくりカレッジ#1)

Hello New One!をコンセプトに、4/13からはじまったALAガーデン。 新しいコトを起こしたい人…

「地方×こども×ベンチャー」をキャリアのテーマに、ワクワクを起こすまちづくり

学生さんや若い人から「まちづくりの仕事したいんですがどうしたらいいですか?」と聞かれてい…

やりたいことが見つからない人は、まずやるべきことを全力でやって、できることを増や…

「やりたいことが見つからないんです」 日ごろ、新卒や学生と話してて、一番多く受けるお悩み…

地方創生ベンチャー設立4周年の日に思うこと、都農町から全国に!

人口1万人の過疎地、宮崎県都農町で設立した株式会社イツノマ、本日が4歳の誕生日。 会社設立…

地方創生で見落とされがち、住民参画まちづくりを実現させるジェネレーターの役割

地方のまちづくりでは、住民のニーズや、潜在欲求としてのインサイトを引き出し、実現可能性を…

実現できる「やりたいこと」は5つまで、自分らしい優先順位をつけるための点数化

気がつけば今年もあと20日! ぼくが年末年始の好きなところは、その年がどんなに不調でも、1月からあたらしい会社&自分に生まれ変われるといまだに思えること 笑。 年内に、次の年のやりたいことを書き出すようにしています。 厳しい現実に終始しすぎないよう、といって、ユートピアを夢見る妄想だけでも終わらせないように。 とりあえず100個、ひたすら書き出していた時期もありました。 さすがに毎年やってると、100個のうち、ほとんどが実現してないことに気づくわけです。 書初めなら

建築学生が地方・ベンチャーで働く5つのメリット。キャリア選択のポイントとは?

「ゼネコン、設計事務所、ハウスメーカー、デベロッパー以外の就職先ってないの?」「目の前の…

リーダーとナンバー2のいい関係をつくるために必要なこと

ナンバー2という、わかったようなわかんないような役割に悩んだ時期がありました。 というの…

ブレイクダウンした小さな強みを重ね合わて、自分なりの勝てる強みをつくるコツ。

「私の強みってなんだと思います?」 ぼくが受けた歴代質問ランキングで1,2を争う内容。 「強…

フワっとしがちな「まちづくり」の構造を分解、縦横の動きを統合して解像度を上げる

「まちづくりってなんですか?」という問いに、一言でスパーンと答え切れる人は少ない。ぼくも…

地方のまちづくりにも通じる、仕事を楽しむために必要な3つのコツ

大学生と話してて必ず話題になる「仕事って楽しいんですか?」 彼らにとって唯一の判断基準は…

地方で働くなら、アウトプットしまくらないともったいない理由

「いつから地方のまちづくりに関心もったんですか?」と聞かれて、そういえば地方に興味があっ…

抽象的な「まちづくり」、情熱的に語れる持論をもつための思考フレーム「総各主客」

今週から、ぼくらの会社に大学生インターン2名が加わりました。 これで20代社員2名と大学生3名に。 なぜはるばる都農町に? 共通するのは「まちづくり」への興味。 地方のまちづくり会社としてはとてもありがたいこと。 とはいえ、「まちづくり」でどんなことしたいの? と聞くと 「居場所づくり?」 「地域の人の交流??」 「空き家の活用???」 と、抽象度が高くなり、ぼんやりしがち。 なんとなく興味あってやってみたいけど、じゃあ明日から何すればいいか?がむずかしい「まちづくり」