中山記念

初めてノート投稿します。らふです。
まずは軽く自己紹介をさせていただきます。
競馬を始めて5年も経っていませんが競馬を教わり人馬一体のスポーツに魅了され、ここまで競馬をやってまいりました。
今までの中で競馬はブラッドスポーツということを知り血統を勉強し始め、少しずつ理解をし、何が良かったのか何が悪かったのか試行錯誤していく内に攻略しがいのあるものに出会い血統を中心に予想を組み立てるようになりました。
そこから血統は予想の1部なのだと思い、道悪の特徴を持つ馬を調べ、各競馬場の特徴やコースを調べそこにあった血統を予想することにしました。
そしてまだ勉強中ですが馬の筋肉や骨格を学んで馬重視の予想に仕上げていこうと思っています。
その間に今までのデータも重要だと思いデータを集め分析し自分なりの記事が書けそうだと思い執筆しました。
とりあえずは重賞をできる範囲でやりながら今まで集めた血統の情報も執筆しようと思っています。
全然軽い自己紹介ではなかったですね…

https://jra.jp/facilities/race/nakayama/course/index.html

コース説明


中山記念が開催される芝1800mはゴールより前の坂の途中からスタートする。
最初のカーブまでは短いが急坂があるためすぐにはペースは上がらない。
仕掛けるとしたら向正面になる。
そのため先行、差しが有利になりやすい。

血統

中山競馬場のコースを考えると急坂があるため馬力がある馬がよく、サンデー系やディープ系、欧州型の馬がいい。

馬力がある馬は馬体重も重くなりやすいため480kg以上を目安にすると良さそう。

組み合わせとしては

  • Tサンデー系やディープ系✖️大系統ノーザンダンサー系。

  • 欧州型の馬✖️サンデー系。

  • キングマンボ系✖️ノーザンダンサー系。

枠、人気

枠で考えると赤枠で4、5あたりがよく馬券に絡む。
スタートだけ出遅れなければ先行にも差しにもいけるポジションが取れる。
データから見ると1番人気より2番人気の方が馬券に絡んでいる。

データ

予想

まずは馬場状態から考えて…
土曜日の時点で稍重。

日曜日は雨予報になっているにで馬場状態は気にする必要がある。
雨量はそんなに多くないはずなので稍重での予想にします。
枠で考えると4ジオグリフ5ヒシイグアス。
血統で考えると
2ソーヴァリアント3ソールオリエンス4ジオグリフ5ヒシイグアス7ドーブネ9エルトンバローズ
脚質だと2ソーヴァリアント4ジオグリフ5ヒシイグアス7ドーブネ9エルトンバローズ
となる。

これを踏まえて狙いたい注目馬は
4ジオグリフ9エルトンバローズ
血統面を重視するなら
5ヒシイグアス
馬場状態だと
2ソーヴァリアント3ソールオリエンス10ラーグルフ

結論

買いたい馬
9エルトンバローズ
4ジオグリフ
10ラーグルフ
2ソーヴァリアント
3ソールオリエンス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?