見出し画像

議長の反省文 1

みやこSでの4コーナー。
メイクアリープがいい手ごたえであがっていく。
これは当たったでしょう!!
おそらく日本中のメイクアリープの単勝を持っていた競馬ファンが思ったはず。
今週は大変だったけど、最後で半分取り返せてよかった。
そう思ってたら、外からぐんぐんとものすごい勢いで伸びてくる馬が・・・。
おいおいウソだろ、やめてくれ、やめてくれよ・・・俺の晩飯が・・・
JBCでしこたまやられて、土曜日もかすりもせず、深夜のBC(録画観戦)でもマイルでモージがゴール寸前で差された映像が走馬灯のように流れる。
これが並ぶ間もなく差し切られるっていうんですね。
叫ぶ暇もありませんでした。
セラフィックコールつええ・・・。
レベルがちがうよ。ドバイ勝てる馬じゃん。
レース後、いつもの脱力。
なにもやる気がおきない。
ただね、セラフィックコールは買えないという判断はまちがってなかったと思う。
実際出遅れてたし、普通なら負けてた。
来たらしょうがないよね、っていう考えだったから、まだ救い。
お財布的にはぜんぜん救われてないけど。

アルゼンチン共和国杯はテーオーロイヤルが一瞬だけ見せ場があった。
やっぱり休み明けのせいなのかなあ。
勝ったのはゼッフィーロ。
またもやモレイラ。
今週だけで11勝・・・。
JBCクラシックも勝ったし、脳死でモレイラ買ってればいいだけじゃんっていう。
考える必要ないよー。
スローペース判定なのに前に行った馬が総崩れという謎展開。
Bコース替わりなのに、差し・追い込みがやたら決まってた。
モレイラ騎手はそれを見事に読んだというかハマったというか。
普通ならマイネルウィルトスが勝ってたレースだと思う。
こっちも1番人気が勝利なのでしょうがないとあきらめ。

だが、話はこれで終わりではない。
夜にキャプテンが高知競馬の配信に出演しているのを見つけてしまう。
つい・・・買ってしまいました。
そして負けました。
高知競馬なんてぜんぜんわからないのに・・・。

週中のエーデルワイス賞にはじまり、JBC・中央競馬・アメリカ・高知と負けまくり。(BCクラシックは当たってたけど)
もう競馬引退したい。

サポートしてくれたら、馬券の役に立つデータやコラムをまとめます。