見出し画像

7月2日の勝負結果とレベル分析|③ラジオNIKKEI賞

1着 サスツルギ(川田将雅騎手)
「難しいタイプの馬ですけど、能力も感じるので、まずはここを無事に通過できて良かったです」

2着 シテフローラル(松山弘平騎手)
「みんな前残りの意識が強かったので、このレースは行く馬も多く流れも速かったです。その中で馬のリズムを重視させてもらいました。最後はいい脚でよく来てくれました」

3着 エイカイマッケンロ(坂井瑠星騎手)
「馬場傾向を考えてハナに行ってもいいと考えていました。道中はうまくいきましたが、途中で来られた分、甘くなってしまいました。それでも展開やメンバーが噛み合えば、勝ち負けだと思います」

4着 リミットバスター(高倉稜騎手)
「調教のときから揉まれたら突っ張る面があり、そこがレースへ行ってどうかと思いました。揉まれないよう一列下げて態勢を整えながらレースに参加できればと思いました。2コーナーからずっとハミを取らない状況でしたが、直線に向いてからはしっかり盛り返してくれました。そういう面でキャリアも浅く、心身共に成長が必要だと思いました。今日の感じでは自分の形では走れませんでした」

5着 ニャンチンノン(藤岡康太騎手)
「スタートが決まったので前々で、内目をロスなく立ち回れました。最後まで頑張ってくれています」


1着 スリーアイランド(藤岡佑介騎手)
「(前走で)勝った直後でしたが、良い状態でした。うまくスタートが決まりました。逃げても控えても良い馬です。順調に成長してくれればと思います」

2着 オメガシンフォニー(横山武史騎手)
「芝もこなせますが、ダート馬ですね。よく頑張っています」

3着 エイシンフェンサー(川又賢治騎手)
「先を見据えて下げてほしい、という調教師からの指示でした。ゲートの出は速く、抜かれながらも折り合いはついていました。ラストは少し伸びました。中1週でしたが、状態は問題なかったです」

5着 スーリールダンジュ(武豊騎手)
「展開が向きませんでした。前の馬が邪魔で、不利もありました。最後は脚を使いましたし、使って次は良くなるのかなと思います」


1着 アラタ(横山武史騎手)
「重賞を勝った時くらいうれしいです。1ハロン忙しいかと思いましたが、内枠だったことで、距離をカバーできました。想像通りの展開になり、うまく乗れました。賞金を加算できたことで、使えるレースの幅が増えますし、大きな1勝だったと思います」

2着 ドーブネ(武豊騎手)
「レース内容は良かったと思います。3番手できれいに折り合って、収穫はありましたが、伸び切れないですね。そう思って早く行ったのですが......」

3着 テーオーシリウス(藤岡佑介騎手)
「久々に乗りましたが、コンディションは良かったです。以前は出脚がモタつくところがありましたが、今日はスムーズに、出脚がつくようになっています。次に向かって良い内容でした」

4着 プライドランド(北村友一騎手)
「前でしぶとさを活かすというのが、本来の形だと思っていて、そういうレースをしようと思っていました。しぶとく頑張っています」


1着 ジャスパークローネ(団野大成騎手)
「芝の馬場はずっと前残りだったので、脚質は合うと思いましたし、テンに出てからのスピードもあるので、逃げようと思っていましたが、予想以上に楽に逃げることができました。マイペースで行けたのが一番良かったと思います。レース前は、ペースのことは考えずに、自分と馬とのコンタクトだけを気にしていたのですが、調教に乗った時にも溜めて切れる感じでも無かったので、気分良く行かせた方がいいと思いました。2着馬が近くまで来ていて、どうかと思いました。一回、直線で内側にヨレてしまうところもあったのですが、それでもそこからもう一度根性を出して、最後まで踏ん張ってくれたので、馬を称えてあげたいと思います。今回抜擢してもらえてうれしく思いましたし、馬主さんや調教師さんや厩舎サイドを含め、携わった方々に感謝したいと思います。ここを勝ってくれたことで選択肢も広がると思いますし、先々も楽しみな内容だったのではないかと思います」

2着 サンキューユウガ(松山弘平騎手)
「今日は枠も良くスタートも決まって、取りたいポジションでレースを運べました。しっかり最後まで伸びてくれて、力強い競馬をしてくれました」

3着 スマートクラージュ(岩田望来騎手)
「ゲート、道中と雰囲気は良かったです。後は直線の進路取りで上位2頭との差がつきました。そこを迷ってなかったら際どかったのではないかと思います。今日はいい内容で走れました。このレースが今後に活きてくればと思います」

4着 トゥラヴェスーラ(藤岡康太騎手)
「今日の馬場傾向を考えていつもよりも少し位置を取りに行くイメージで運びました。その中でも道中溜めが効いてリズム良く走れました。追い出してからもしっかり反応してくれました。高速決着の分苦しくなりました。でもいつもとは違う形の中、良く頑張ってくれました」

5着 タイセイアベニール(和田竜二騎手)
「いい枠でスタートを決めてやりたい競馬が出来ました。最後も良く差を詰めています」

6着 エイシンスポッター(角田大河騎手)
「前が止まりませんでした。状態面は変わらずに来ていた中で、4コーナーで気合いをつけつつ、直線はこの馬の操縦性と瞬発力に賭けました。(勝ち馬には)逃げられているので...また立て直してこの馬と共に頑張ります」

9着 マッドクール(坂井瑠星騎手)
「3番手からスムーズな競馬ができましたが直線に向く頃には手応えが無くて、最後は脚が上がってしまいました」


1着 エルトンバローズ(西村淳也騎手)
「エルトンバローズとコンビを組ませていただいて今回で3戦目ですが、一戦一戦成長してくれていますし、本当に嬉しいです。今回は小回りコースなので、まずはいいスタートを切れるように考えました。とてもいいポジションにおさまることができました。向正面もリラックスして走れましたし、これで負けたら仕方がないという雰囲気でした。4コーナーの手応えも抜群でした。この馬の強みは競馬が上手なところです。まだまだ成長すると思いますし、もっと上を目指せる馬だと思いますからこれからも期待したいです」

(杉山晴紀調教師)
「6番枠が良かったので、この枠を生かしてと思っていました。状態がすごく良く、重賞に挑戦できるだけのデキにありました。ただ、ワンターンの1600mでしか勝っていなかったので、コーナー4つの1800mがどうかと思いましたが、西村淳也騎手はとにかく福島が上手なので、今日はジョッキーに満点をあげたいと思います。元々、ハミにもたれるようなところがあり、追って甘いところがありましたが、トモがバンとして終いがしっかりしてきました。この後、夏は休ませて、秋は京都の1600mでも勝っていますし、究極的にはマイルチャンピオンシップなどを狙えたらと思います」

2着 シルトホルン(大野拓弥騎手)
「スタートが決まって、競馬が楽になりました。終始リズム良く走れていましたし、しっかりと反応してくれました」

3着 レーベンスティール(戸崎圭太騎手)
「もう少しポジションを取るべきでした。馬の状態はすごく良かったです。直線では動ける感じだったので、(逆に)他に迷惑をかけてしまいました。申し訳なかったです」

4着 バルサムノート(松岡正海騎手)
「ペースアップできないかなという感じがありました。さらに経験を積んでくれれば良くなると思います」

6着 グラニット(嶋田純次騎手)
「スタートはいつもよりゆっくり出ました。それでも何か何でも行こうと思っていましたし、行ってからは手応えが良かったです。ペースが流れていたので、苦しくなっていましたが、最後も渋太く粘ってくれていました」

7着 アイスグリーン(幸英明騎手)
「器用さが足りないところがあるので、その辺が良くなればもっとやれると思います」

13着 シーウィザード(三浦皇成騎手)
「位置を取りに行きたかったのですが、ゲートを上手く出られなかったです。脚を使っていましたが、かわいそうな競馬になってしまいました」

※レース後のコメントなどは当日中に更新予定です


⬇️予想内容は全レース終了後に公開🕔(予想実績の改ざん防止用サイト)


➕近走成績と予想人気順
➖全予想印の着順(1馬身は約0.16秒差=評価16差)
➖好走位置の分析(道中600m平均換算)
➖上位馬の進路取り
➖レース後のコメント(ラジオNIKKEIから引用)


こんにちは!
土曜日は全部▽に絡まれてしまい残念でした。
福島と中京は内前有利、函館はA8日目でラチ沿いは割引きかなと思います。
トゥラヴェスーラのベストパフォーマンスはナランフレグに勝った11走前です。中京実績が抜群なので注意した方が良いと思います。

・同世代戦の推奨馬データは紹介文からスプレッドシートに移しておきました。参考用レーティングも追加するかもしれません。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1mgVAnLI12ETSC4Pp4LOMirbRub-7yQEX6z11hLjjSrI/edit#gid=423338044

※クッション値
福島A2 土 8.8、日 8.8
中京A2 土 6.3、日 8.7
函館A8 土 7.2、日 7.4

■7月2日(日) 多頭数1+少頭数2+ラジオNIKKEI賞
14:25 中京9R 芝2200 9頭 木曽川特別
14:50 函館10R 芝1200 9頭 立待岬特別
15:25 函館11R 芝1800 16頭 巴賞 単勝3点勝負
15:35 中京11R 芝1200 12頭 CBC賞
15:45 福島11R 芝1800 16頭 ラジNIK賞

─馬場の印象─ 7月1日~7月2日
◆福島A1-2 (7/1~7/23 A4+B4)
※今週:第1回福島競馬終了後、競走により傷んだ3コーナーから4コーナーにかけての内柵沿いおよび発走地点等約2,500平方メートルの芝張替を実施しました。その後も施肥や散水等の管理作業を行なうことで芝の生育促進に努めました。芝の生育は順調で、全体的に概ね良好な状態です。

◆中京A1-2 (7/1~7/23 A4+B4)
※今週:第2回中京競馬終了後、2コーナーの傷みが生じた箇所を中心に約800平方メートルの芝張替作業を実施しました。その他の箇所も蹄跡補修、洋芝の追加播種を行い、芝の生育促進に努めました。芝の生育は順調で、全体的に良好な状態です。

◆函館A7-8 (6/10~7/16 A8+B4)
※今週:3コーナーから4コーナーの内柵沿いに傷みがありますが、その他の箇所は概ね良好な状態です。
※前週:3コーナーから4コーナーの内柵沿いに傷みが出始めましたが、その他の箇所は概ね良好な状態です。



──中京9R 少-連軸 9頭──

◎1位エイカイマッケンロ素Lv426 ▽2位サスツルギ素Lv418
少-連軸「馬連▽→◎○▲+ワイド連1位→2,3位 均等5点 ワイド:1エイカイマッケンロから4サスツルギ,2ダディーズトリップ」
素|◎-連-複 近走評価 (予想人気順)
01|01-01-01 A◎1エイカイマッケンロ 4.9(3)
03|03-03-03 A○2ダディーズトリップ 18.8(5)
04|04-04-04 C▲7タイセイコマンド 41.4(6)
05|05-05-05 休△9シテフローラル 15.1(4)
06|06-06-06 A×3リミットバスター 4.6(2)
07|07-07-07 B×8ダノンピーカブー 52.0(8)
08|08-08-08 A×6ニャンチンノン 41.9(7)
02|02-02-02 A▽4サスツルギ 1.3(1)
09|09-09-09 Z…5オンワードセルフ 170.7(9)

──函館10R 少-連軸 9頭──

◎2位スリーアイランド素Lv408 ▽3位オメガシンフォニー素Lv408
少-連軸「馬連▽→◎○▲+ワイド連1位→2,3位 均等5点 ワイド:9ヤマニンルリュールから6スリーアイランド,5オメガシンフォニー」
素|◎-連-複 近走評価 (予想人気順)
02|02-02-04 A◎6スリーアイランド 3.5(2)
01|01-01-02 B○9ヤマニンルリュール 20.7(8)
04|05-04-03 A▲1ナバロン 29.6(9)
08|08-05-08 A△4エイシンフェンサー 14.7(6)
04|05-07-01 休×8スーリールダンジュ 3.8(3)
04|04-06-06 A×7テーオースパロー 7.5(4)
07|07-08-07 A×3ミズノコキュウ 9.0(5)
09|09-09-09 B×2ベジェサ 17.9(7)
02|03-03-05 B▽5オメガシンフォニー 2.6(1)

──函館11R 多-複軸 16頭──

◎5位エンデュミオン素Lv460 ▽3位ドーブネ素Lv470
「◎の評価順位が低いので○▲△の単勝で勝負します。○Lv484-▲Lv474-△Lv468。支持率35%の▽ドーブネは成長を見込まれているので妙味は無いと思います」
素|◎-連-複 近走評価 (予想人気順)
07|05-05-09 A◎1エンデュミオン 14.1(6)

──中京11R 少-連軸 12頭──

◎1位トゥラヴェスーラ素Lv482 ▽5位マッドクール素Lv474
少-連軸「馬連▽→◎○▲+ワイド連1位→2,3位 均等5点 ワイド:9トゥラヴェスーラから5テイエムスパーダ,6スマートクラージュ」
素|◎-連-複 近走評価 (予想人気順)
01|01-01-01 A◎9トゥラヴェスーラ 12.0(5)
02|02-02-02 休○5テイエムスパーダ 51.7(10)
03|03-03-04 A▲6スマートクラージュ 9.0(4)
03|03-04-05 A△3エイシンスポッター 4.6(2)
06|06-06-03 A×12サンライズオネスト 35.0(9)
09|08-08-07 A×4サンキューユウガ 28.6(7)
09|08-09-08 A×11ディヴィナシオン 20.0(6)
07|12-12-09 C×2タイセイアベニール 109.4(12)
11|10-10-10 A×10ジャスパークローネ 30.2(8)
08|07-07-11 A×1ヨシノイースター 5.1(3)
05|05-05-06 A▽8マッドクール 1.7(1)
12|11-11-12 A…7アビエルト 95.9(11)

福島11R ラジオNIKKEI賞

◎シルトホルン
「東京Bコース4日目に逃げ切った前走が成長判定。マルチャンに0.1差のダイシンヤマト、エミューに0.4差のココクレーターに0.9差、エルトンバローズに0.4差のアイルシャインに1.1差を評価。そこから斤量差で浮上。レーベンスティールには及ばないものの、グラニットを差せる可能性があるとみて狙います。グラニットの騎手が前走を反省して無理に飛ばさなければ、乾いた開幕週でスタミナが余って前残りの可能性あり。200mの延長なので飛ばした場合は追わずにマイペース追走で1800mを克服可能とみます。昨年の勝ち馬と同様に走りやすいラチ沿いを通って欲しい」

454 A 1.9倍 4戦2勝 14レーベンスティール 1走前 東京1800 3歳1勝クラス
442 S 19.8倍 9戦2勝 07シルトホルン 1走前 東京1600 3歳1勝クラス
438 A 8.7倍 8戦1勝 02グラニット 5走前 東京1600 サウジRC G3
438 A 8.6倍 6戦2勝 06エルトンバローズ 1走前 京都1600 3歳1勝クラス
434 A 22.5倍 8戦2勝 08セオ 2走前 中山1800 3歳1勝クラス
428 B 12.2倍 5戦2勝 16マイネルモーント 3走前 中山2000 2歳未勝利
424 B 18.8倍 7戦1勝 04オメガリッチマン 3走前 中山2000 京成杯 G3
420 B 9.5倍 5戦2勝 10バルサムノート 1走前 京都1800 白百合S L
420 B 21.5倍 6戦2勝 13アイスグリーン 1走前 京都1800 白百合S L
418 B 13.6倍 5戦2勝 09ウヴァロヴァイト 1走前 東京1800 スイートピ L
410 C 147.0倍 7戦2勝 05シーウィザード 6走前 新潟1600 新潟2歳S G3
408 C 15.9倍 4戦2勝 01コレペティトール 1走前 東京1800 共同通信杯 G3
404 C 17.5倍 6戦2勝 11アグラシアド 1走前 東京1800 スイートピ L
404 C 130.2倍 6戦1勝 12ダイシンヤマト 2走前 東京1600 3歳1勝クラス
404 C 113.3倍 7戦1勝 15エマヌエーレ 1走前 阪神1800 毎日杯 G3
402 C 40.1倍 9戦2勝 03スズカハービン 2走前 中山2000 山藤賞 1勝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?