見出し画像

6月24日の勝負結果とレベル分析

1着 シナモンスティック(松若風馬騎手)
「スタートは躓きましたが、二の脚は良く、行く形にしました。行かせたなかでも溜めを作ろうと思っていました。ペース自体はそれほど速くなく、直線に入る時にも良い手応えでした。最後に甘くなるところはありましたが、リードを作れていたぶん凌いでくれました」

2着 タイセイシェダル(西村淳也騎手)
「良いスタートでしたが、前が残る展開になるとは思いませんでした。失敗しました。すみませんでした」

3着 ラクスバラディー(幸英明騎手)
「勝ち馬は強かったですが、交わされてもやめずに頑張っていて、力はあると思います」

4着 チュウワノキセキ(和田竜二騎手)
「できれば、もう少し(前の馬に)追いかけて行ってほしかったです。この距離なら安定して走れそうですし、どこかでチャンスがあると思います」

5着 レガトゥス(岩田望来騎手)
「ゲートだけ、でしたね。悪気はないと思いますが、力が入ってしまうところがあり、ボコンと出てしまいました。(前に)取りつくまでに噛んだりはしていますが、最後は脚を使えていますし、能力はあります」


1着 ゾンニッヒ(武豊騎手)
「初めて乗りましたが、雰囲気的に合いそうでした。一瞬の脚が良いので、洋芝の1200mは合いますね」

2着 カルネアサーダ(角田大和騎手)
「道中は折り合っていましたし、雰囲気も良くて、自分の競馬をしました。力を出し切ったと思います。勝った馬が強かったです。勝った馬を褒めるしかありません」

4着 ショックアクション(松本大輝騎手)
「これ以上ない競馬ができました。前走のレースぶりが活きてきたことを実感します。洋芝が走りやすいと思います」

5着 レッドベルオーブ(松田大作騎手)
「1200mでは2回目で、スピードにも対応してくれました。良いポジションで競馬ができました。直線では伸びそうでしたが、追い出してから脚色が一緒になってしまいました」


1着 ドゥラドーレス(C.ルメール騎手)
「休み明けでしたが、最後いい脚を使いました。スローペースで心配しましたが、直線ではだんだんと加速して行きました。上のクラス、重賞に行ける馬です」

2着 リフレーミング(田辺裕信騎手)
「レースを引っ張る馬がいなくて遅くなりそうで、ポジションを取りに行きたいと思っていました。反応良く出ていい位置で直線に向かい、手応えもありましたが、勝ち馬には見えないところから一気に交わされました」

3着 チャックネイト(三浦皇成騎手)
「2000mのコースの外枠でなかなか内に入れず、1列下がったところからよく来たと思います。去勢明けでしたが、馬は最後までしっかりと伸びてくれました」

※レース後のコメントなどは当日中に更新予定です


⬇️予想内容は全レース終了後に公開されるようにしています(編集不可能)


※当日中に更新予定
➕近走成績と予想人気順
➖全予想印の着順(1馬身は約0.16秒差=評価16差)
➖好走位置の分析(道中600m平均換算)
➖上位馬の進路取り
➖レース後のコメント(ラジオNIKKEIから引用)


こんにちは!

気合いを入れ直してタイトルを変更してみました。
いつも方向性を含めてサブタイトル的な感じになります。
メインタイトルをつけるなら「競馬予想オンライン」かなと思います。一度も使ったことはありませんが(汗)

今週の13頭立て以上は土曜3レース|日曜4レースの予定です。

予想記事の成績が酷いので次はオープン戦が当たって欲しいです。
先週マーメイドSを当てられた方はおめでとうございました。orz

■6月24日(土) 多頭数3+少頭数0
15:00 阪神10R 芝1400 16頭 ストークS 勝負1
15:10 東京10R ダ1600 16頭
15:25 函館11R 芝1200 16頭 青函S 勝負2
15:35 阪神11R ダ1400 16頭
15:45 東京11R 芝2000 14頭 江の島S 勝負3

■6月25日(日) 多頭数4+少頭数2
14:05 函館9R 芝2000 13頭 北海ハンデ
14:15 東京9R 芝1800 12頭 八ヶ岳特別
14:25 阪神9R 芝1400 12頭 舞子特別
14:40 函館10R 芝1200 13頭 HTB杯
15:30 東京11R 芝1400 15頭 パラダイスS
15:40 阪神11R 芝2200 17頭 宝塚記念

─馬場の印象─ 6月24日~6月25日
◆東京D3-4(4/22~6/25 A6+B4+C6+D4)
※今週:3コーナーから4コーナーおよび正面直線の内柵沿いに傷みがあります。
※前週:今週からDコースを使用します。柵の移動により傷んだ箇所はカバーされましたが、正面直線の内柵沿いに傷みがあります。

◆阪神B7-8(6/3~6/25|B8)
※今週:向正面直線から内回り3コーナーから4コーナー、正面直線にかけて内側に傷みがあります。
※前週:向正面直線から内回り3コーナー、4コーナー、正面直線にかけて内柵沿いに傷みがあります。

◆函館A5-6(6/10~7/16 A8+B4)
※今週:3コーナーから4コーナーの内柵沿いに傷みが出始めましたが、その他の箇所は概ね良好な状態です。
※前週:1週使用しましたが、全体的に傷みは少なく良好な状態です。


──阪神10R 多-連軸 16頭──

◎1位チュウワノキセキ素Lv446 ▽4位タイセイシェダル素Lv434 候補(5,12)
「9走前のハナ差2着の強さで連対可能。3着候補が多い印象なので荒れるかも。近走の強さでは足りないが、6番手辺りの良い位置を取って昔の強さを発揮出来れば面白いと思います」

──函館11R 多-連軸 16頭──

◎1位ゾンニッヒ素Lv470 ▽14位メイクアスナッチ素Lv426 候補(3,15)
「2走前の強さで連対可能。前走の追走スピードからは距離はこなせそうな印象。金曜日の雨が残ると思うので要求スピードも下がるし外枠も良い可能性あり。ただA5日目でも先行馬が少ないのでやや前目を希望」

──東京11R 多-連軸 14頭──

◎1位エンドウノハナ素Lv466 ▽7位ドゥラドーレス素Lv436 候補(3)
「2走前の強さで連対可能。余力がある勝ち方で前走の人気に見合う力はあるはず。短距離馬が多い血統なので短縮は問題なさそうな印象。距離短縮馬が多く逃げ馬も不在なので緩い流れのうちに位置を上げれば問題ないので体調レベル次第だと思います」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?