見出し画像

7月30日の勝負結果とレベル分析

◎敗因:ラチ沿い追走せず

1着 ナイトインロンドン(和田竜二騎手)
「跳びが大きく小回りコースは楽ではないと思っていましたが、こなしてくれました。大きいコースならもっと動けると思います。菊花賞に向けて(今後が)楽しみです」

(大竹正博調教師)
「騎手の話では、道中も楽だったそうです。母父のメジロマックイーンの良いところと、父のグレーターロンドンの終いの脚が出たように思います。まだ完成途上の馬で課題はいくつかありますが、目標は菊花賞です」

2着 ライリッズ(C.ルメール騎手)
「スムーズな競馬ができました。精一杯よく頑張っていました。距離は大丈夫です」

4着 サトノシャローム(富田暁騎手)
「休み明けでしたが、調教にも乗って順調に来たと思います。終始楽に2番手につけていけました。次は良くなると思います」


◎敗因:発馬直前に暴れている。課題のゲートで失敗。集中力不足か

1着 ミシシッピテソーロ(川田将雅騎手)
「良い走りをするのが難しいタイプですが、勝ち切るように、良い内容で走ってくれました」

2着 ジュンブロッサム(坂井瑠星騎手)
「馬の感じは良く、直線でも脚を使ってくれているのですが、勝ち馬と5キロの斤量差があり、それが響いたように思います」

3着 ダノンソフィア(大野拓弥騎手)
「楽に先手を取れたのが良かったです。前走よりリズムが良かったですし、しっかり走ってくれました」

4着 ミスヨコハマ(菱田裕二騎手)
「返し馬から雰囲気が良く、左にモタれる面が修正されて乗りやすかったです。4着でも、内容は前回よりも良かったと思います」


1着 トゥデイイズザデイ(津村明秀騎手)
「ゲートが決まって、2番手にハマって折り合いもつきました。前を捕まえるのにモタモタしていましたが、それはむしろ伸び代だと思います。相手なりに走れますし、オープンでも楽しみです」

2着 ルドヴィクス(菱田裕二騎手)
「丁寧に調教をされている厩舎です。レースに乗せてもらう度に馬が大人しくなっていて、そういった積み重なったものが、今日の良いパフォーマンスにつながったのだと思います」

3着 オヌール(杉原誠人騎手)
「以前乗った時より馬が良くなっていました。仕掛けて反応するところで、前に馬が入ってきたので、そこから切り返した分だと思います」


1着 ドゥーラ(斎藤新騎手)
「2週前から追い切りに跨らせていただきました。牧場でもしっかりとやってくれていて、もう馬が仕上がっている状態だったので、あとは終いの反応や、私との感触の確かめ合いだけでした。調整自体はすごく上手くいったと思います。正直、すごく自信を持って乗っていました。斤量も軽いですし、ロスなく、この馬のリズムだけを重視したレース運びを徹底しました。
オークスに乗せていただいて、長く良い脚を使う馬だなというのは分かっていました。イメージ通りのところから仕掛けられましたし、それに馬が最後までしっかりと応えてくれました。オークス3着からクイーンステークスの勝ちで、この世代でも力があることを証明できたと思います。これから秋に向けて恥ずかしくないような競馬をドゥーラと一緒にできたらなと思います」

(高橋康之調教師)
「ホッとしました。スタートは五分に出て、1コーナーであの位置を取れた時は第1関門突破だと思いました。揉まれない競馬をしてほしいと思っていましたが、騎手も外を回り、これで負けたら仕方がないというレースでした。心身ともに成長し、まだ伸びしろ、課題もありますが、走るフォームが良くなり流れに乗りやすくなったと思います。今後はオーナーと相談することになりますが、1カ月くらい様子を見て決めたいと思います」

2着 ウインピクシス(上原博之調教師)
「惜しかったです。内枠となり、小回りのコースは良いと思っていました。前半は速い感じでしたが、それで2,3番手の位置から競馬をして、逃げなくても良い競馬ができました。復活してくれました。この馬の競馬ができれば、これくらいは走ります」

4着 ルビーカサブランカ(C.ルメール騎手)
「4コーナーでは勝ち馬の後ろにいて、直線よく頑張りました。精一杯で、仕方がないと思います。2000mの方が良いように思います」

7着 ミスニューヨーク(M.デムーロ騎手)
「頑張りましたが、外枠でしたから......。向正面で追い出すと良い脚で上がっていきましたが、やはり外々を回ることになり、かわいそうな競馬でした」


◎敗因:ラチ沿いを走らせていない

1着 オールアットワンス(石川裕紀人騎手)
「(検量室前でガッツポーズをしたのは)この馬が初めてアイビスサマーダッシュを勝った時とはまた違った喜びがあっての感情だったと思います。彼女には、自分で調教に騎乗したことはないのですが、関係者がいつも良い状態で持ってきていただいていて、何度かチャンスがありながら、良い走りを見せることができず、悔しい思いがあっての勝利でした。
去年と同じ枠で、内に行くことは考えず、外ラチ沿いを取りに行きたいと考えていて、イメージ通りの良い競馬ができました。前半は無理をしていないので、初めてアイビスサマーダッシュを勝った時とは違った手応えで、すごく良い勝ち方ができて、良い切れ味を発揮してくれました。急遽の乗り替わりでしたが、彼女のことは僕が一番わかっていると、自信を持って乗せていただきました。本当に良いスピードを持った馬ですので、これからも応援よろしくお願いします」

2着 トキメキ(松岡正海騎手)
「理想通りの競馬でした。良い感じに前が開きましたが、結果的には上手くいきすぎました。勝った馬が一枚上でした」

3着 ロードベイリーフ(西村淳也騎手)
「この馬の力は出し切ってくれたのではないかと思います」

4着 サトノファビュラス(丸田恭介騎手)
「初めての直線1000mで頑張ってくれました。中ほどの枠で、上手く外に切り替えながら競馬ができました。上位馬の方がよりスムーズなレースをしていました」

6着同着 シンシティ(田中健騎手)
「良い枠を引けて、ブリンカーを着けて、思い通りのレースはできました。最近のレースよりも踏ん張ってくれました。差はないのですが時計が少し速かったです」

9着 スティクス(坂井瑠星騎手)
「良いスピードを見せてくれて、最後も手応えがなくなりながらもよく踏ん張ってくれたと思います。ただ、理想はもっと楽に先行できる形かなと思います」

18着 ファイアダンサー(武藤雅騎手)
「敗因がはっきり分かりません。ゲートから進んでいきませんでした、何事もなければいいのですが」


こんにちは😊
※レース後のコメントやパフォーマンスレベルはレース当日中に追記予定


⬇️各馬の強さはレジまぐで公開します(予想実績の改ざん防止用サイト)


こんにちは!
札幌11Rは難しいので単勝3点で狙います。

■7月30日(日) 多頭数5+少頭数0
14:25 札幌9R 芝2600 14頭 阿寒湖特別
14:35 新潟9R 芝1600 13頭 豊栄特別
15:10 新潟10R 芝1800 18頭 佐渡S
15:35 札幌11R 芝1800 14頭 クイーンS
15:45 新潟11R 芝1000 18頭 アイビスSD

◎ジェンヌ「ラチ沿い追走から外差し希望。先行馬が多いので▽ナイトインロンドンを包んでほしい」
◎フルメタルボディー「ペースを落として▽ジュンブロッサムが掛かるか詰まりやすい競馬をしてほしい」
◎オヌール「土曜傾向から内は空くと思うのでラチ沿い追走からイン差しを希望。穴ダノンレガーロ複順1位」
◎ルビーカサブランカ「○▲△狙い。前走無理に抑えて伸びていたジネストラをマークしてほしい」
◎レジェーロ「外枠に先行馬が多いのでラチ沿いキープでスムーズに差を詰めて先行馬の脱落待ち」

─クッション値と馬場の印象─
◇札幌 A1 7.1|A2 7.7|A3 7.1|A4 7.3
※A4「まだラチ沿いは大丈夫。スローで外を回らされるとやや厳しい」
※A3「基本内前有利。他場よりもパワーとスタミナも必要」

◇新潟 A1 9.1|A2 9.0
※A2「開幕週なので内は大丈夫。散水の影響は少なそうなので気にしません」
※A1「AとBコース貼り換えで内ラチ沿い有利のため、スタミナ不安のスピード馬有利」



■7月30日(日) 多頭数5+少頭数0

──札幌9R 多-連軸 14頭──

◎2位ジェンヌ素Lv422 ▽1位ナイトインロンドン素Lv428 候補(4)
「3走前の強さで連対可能。前走は前半392-上り338で捲らず3着。騎手のペースの見極めに注目します。メンバーが弱いので◎▽1点狙いでも期待値は高いかもしれません」

──新潟9R 多-連軸 13頭──

◎1位フルメタルボディー素Lv432 ▽2位ジュンブロッサム素Lv438 候補(1)
「2走前の強さで連対可能。▽は高確率で連対すると思いますが不運での3着以下を期待します」

──新潟10R 多-連軸 18頭──

◎1位オヌール素Lv456 ▽3位グランディア素Lv450 候補(11,2)
「長欠前の3走前の強さで連対可能。前走内容の悪さで見限られたようなので逆に復調を期待します」

──札幌11R 多-複軸 14頭──

◎4位ルビーカサブランカ素Lv472 ▽9位ドゥーラ素Lv436 候補(7,4)
「◎の評価順位が低いので連評価の上位3頭の○▲△の単勝で勝負します。○Lv476、▲Lv476、△Lv474」

──新潟11R 多-連軸 18頭──

◎1位レジェーロ素Lv470 ▽9位スティクス素Lv440 候補(16,14)
「10,14走前の強さで連対可能。楽な競馬ができそうな大外枠なので好調なら絡めるはず」


レース後の追記情報
➖全予想印の着順(1馬身は約0.16秒差=評価16差)
➖好走位置の分析(道中600m平均換算)
➖上位馬の進路取り
➖レース後のコメント(ラジオNIKKEIから引用)


優秀な競馬予想家ランキング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?