見出し画像

寒くなってきた

ここ数日で一気に寒くなった。

半袖半パンでウロウロしてたのが、一週間前くらいだが、今はトレーナーを着てもまだ寒い。秋好きなのだが、、去年も今年も秋がない気がする。

最近心が不安定だ。仕事は順調だが、夫婦関係は通常通り良くないし、趣味のバスケも仲良しだった女の子が辞めさせられた。サークル内の分裂を図って、チームを2つに分断し、どっちにもいい顔しながら両方の練習に参加していたのが理由だ。

でも、なぜ分裂をしたかというと、親サークルの参加費が高いとか、アムウェイの製品を勧める人がいたからで、それが嫌だと思った人が分裂して別サークルを作ったのがきっかけだ。その子は火に油を注いだかもしれないが、私はその子だけが全部悪いとは思わない。

でもその子は出禁になり、サークルのメンバーと連絡取ることも禁じられた。

その子からよく相談を受けていたし、ただ自分の好きな人とバスケをしたいだけだと思うので、とても心苦しい。

私も他の一部の人も裏サークルがある事を知っていながら黙っていたし、中には両チームの練習に行っていた人達もいる。でも、彼女だけが悪者扱いされている。

もっともっと嫌なのは、今日は出禁後初練習だったのだが、みんなが普通にしている事だ。まるで何もなかったかの様に。

いや、むしろ、あの子が全部悪かったよなーとか、何がしたかったんやろーなとか、せいせいしたわって言ってる人もいる。ちょっと前までは彼女と結託してサークル運営の愚痴を言っていた人まで。

みんな情に寒いと思う!情に熱いの逆。

_:(´ཀ`」 ∠):

楽しくバスケしてたのに、ちょっとしたきっかけだけでこんなに言われるのかと。みんなが笑顔で私に話しかけてくることにちょっと嫌悪感さえ感じる。どうせうちの事も何かあれば切り捨てるんでしょ、と。

私が考えすぎなのかな。彼女のことは諦めていなかったことにすればいいのかな。確かにあの子は良くない事もしたと思う。でも改心するなら許すのが友情だろう。しかもまだ25歳くらいだよ。年下の子にそんな塩対応いいのかよ。

大人ってこんなもん?

私は学生の頃からテキトーでチャランポランだったから、周りには情に熱い人が多い。親も含めて。

というか、熱くない人は早々に私に見切りをつけて離れていくからかもしれない笑

今日の練習は正直楽しくなかった。これからどう心持ちを変えていったらいいか、悩んでいる。飼い犬が死んだ時の様に、気付いたら存在が薄れていって、いないのが当たり前になるんだと思うが。

今は楽しめそうな瞬間があっても、あれ?私だけ楽しくていいのか?って思ってしまう。

寒いから、マイナス思考になるのかもしれない。明日は早起きしてランニングしよう。テキトーでチャランポランだから、身体が熱くなれば気持ちも前向きになるだろう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?