十何年経っても味覚は変わらなかった、のか?

こんばんは、慧斗(Keito)です。

本日、とあるお店で買い物をした際、「今キャンペーンで差し上げているんです」と、350ml缶のビールを頂戴しました。
※「おビール様」なので、丁寧に言ってみました。

「おビール様」と言えば、「生1つ!」と長年「とりあえず」の座のトップに君臨している、黄金の飲み物。
学生時代はともかく、社会人になれば「(当然)飲めるよね」といった扱いを受けることもしばしばありました。

ですが、残念ながら。
僕は味がとにかく苦手でした。
当時の社長(とても優しかった)のお酌にすら「すみません、1cmでお願いします」と言ってしまったレベルです。

そこから何十年。
「もしかしたら、いわゆる年齢が上がったことで、味覚にも変化があるのでは」との一縷の望みをかけて、飲んでみました。

申し訳ありません。

何年経っても、僕は「ビールダメ党」でした。

まず来るのが「苦味」
とにかく苦い。
美味しい要素が見つけられない。
のど越しを味わう、とかいう前に、舌で拒否反応。
「苦い、苦い…」と言いながら、350ml、つまみもなしに飲み干しました。

飲み干したんです。

そう、あんなに飲める気がしなかった飲み物が、多少なりと量はこなせるようになってました。
ということは…やっぱり、味覚は変わっているのでしょうか?

いや、しかし。
「また飲みたいか?」と問われると、答えは「ノー」

ちなみに今回試したのは「一番搾り」なんですが、世の中にはもっとたくさんのビールがあるので、縁があれば違うのを飲んでみようかと思います。

縁があれば、ね。

では。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?