見出し画像

【怖いのは最初だけ】新しい服に挑戦する時の心構え!

こんにちは、けいです!

僕は洋服が大好きで買い物もよくしますが、実は以前は服屋さんに1人で入ることもできない男でした。
なぜかというと・・・

・服をゆっくり見たくても店員さんが苦手
・こんなオシャレなお店に自分なんかが入っていいのか不安になる
・気に入った服を見つけても自分では着こなせるわけがない

上記のような考えを勝手にもっていたからです。

ちなみに僕は流されやすい性格なので、店員さんに勧められた服をそのまま買ってしまうということがしばしばありました笑

その影響で店員さんが苦手になり、避けるために混雑した土日にお店に行って服を見ることもしました。
服はゆっくりと見ることができましたが、

「こんなオシャレな服を自分が着てもどうせ似合うわけない」

というような自己肯定感が低い思考になってしまい、自分の考えだけでコーディネートを組むことができないまま何も買わずに時間だけが過ぎてしまうなんてしょっちゅう…

最終的には服屋に自分みたいな人が入ることが場違いなのではと思っていました。

ここまで過去の僕のことについて読んでいただき、考えすぎだよと思う方もいらっしゃるかと思います。

しかし逆に、似たような考えをもつ方も多かれ少なかれいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は過去の僕と似た考えをもつ方のためになればと思い、ファッションに関する考え方、捉え方について僕の思うことを書かせていただきました!

ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです^ ^

1.変化が怖いのは最初だけ

みなさんは買い物に行く際、普段と違う系統の服を買おうか迷う時に

「この服は自分に似合うだろうか」
「自分に着こなすことはできるのか」

などと必ず自問自答するのではないでしょうか?
ちなみにこれはファッションに限った話ではないと思います。

例えばいつもと違う道で出勤したり、帰宅したりする時は「この道で本当に大丈夫だろうか」といつもより不安に思うこともあるはず。

人は誰でもこれまでに経験がない新しいことを行う際には、多少の不安や恐怖を覚えるものだと思います。

ですが、一度経験して大丈夫なんだと認識すれば、次からは不安なく行うことができるのではないでしょうか?

先ほどの例だと、いつもと違う道を通って目的地に辿り着くことができれば、「この道を通っても大丈夫なんだ」と理解し、次回からは躊躇うこともなくその道を通れるかと思います!

ファッションにおいても同様です!
ちなみにファッションにおける、新しい服に挑戦する際に越えるべき壁は、

「新しい服を最初に着た時に周囲の反応を感じる時」だと思います!!

新しい服を自分なりに組み合わせて出かける時には、周囲の人が自分のコーデをどう思ってるかが気になるかと思います。

ちなみに僕の場合は、

「この恰好は周りから変だと思われてないだろうか」
「こんな服着て調子乗ってると思われてないだろうか」

などと思ってました笑
少し考えすぎかもしれませんが、きっと誰でも似たような感情は抱くと思います。
人によっては新しい服に挑戦するということはそれだけ難しいことです。

ですが、「その服かわいいね!」などと1人でも良い評価をもらうことができたら、おそらくは「自分はこの服をちゃんと着こなせてるんだ!」と感じることができるはず!

ここまでくればもう勝ちです!笑
「この服はこのように組み合わせて着れば大丈夫なんだ!」
と理解できれば、次からは何の問題もなくその服を着ていけるかと思います!

つまり新しい服を着る時は、最初に着た時の周囲の反応さえ乗り越えれば、それ以降は安心してその服を着続けることができます!

さらに嬉しいことに、このサイクルを繰り返していくと、徐々に新しい服への挑戦にも慣れてきます!

これはファッションを磨いていくことにおいて大きな武器となります!
挑戦をたくさんできるということは、それだけいろんな服に触れる機会も増えるということです。

そうやって挑戦する中で、本当に自分に似合うコーデというものが見つかってくるかと思います!

2.僕自身の変化について

ここまでは、新しい服を着ることにおいて怖いのは最初の1歩目と書いてきましたが、

「どうやって乗り越えたらいいの?」

と気になる方も多いと思います。

ここでは、かつての僕自信が新しい服を着る時の最初の壁をどのように乗り越えたかを書いていきたいと思います!

僕自身は大学生の時にファッションに興味をもち始めました。
きっかけは好きな女性と自信持って話したいというありがちな理由です笑

前述したように、僕も自分で考えたコーディネートを初めて着ていく時は、周りの反応が恐怖でしかなかったです。

ひどい時は、「あいつのファッション変だね」と周りにコソコソ言われてるのではないかと考えていたくらいで、自己肯定感はめっちゃ低かったと思います。

そんな僕がどのようにして周りの目を気にせずに新しい服に挑戦できるようになったか。
結論から言うと、

既に評価の高いコーデを真似したからです!!

今の時代、店頭のマネキンだけでなく、インスタや通販サイトなど、さまざまな場所でオシャレなコーデを探すことができます。

もちろん丸パクリはしてないです笑
僕の場合は真似したのは主に色の組み合わせで、Tシャツを襟付きシャツに変えて色だけ真似するなどが多かったかと思います。

これを聞いて、「なんだ、自分で考えてないのか」と落胆した方がいるかもしれません。

ですが、成功者の真似をすることこそが1番の近道なのは間違いありません!!
これはファッションだけでなく、何事においても同じではないでしょうか?

既に誰かが試したものかつ、それが高評価のコーデであれば、着ていく時も多少は安心できるので挑戦もしやすいかと思います!

大切なのは、
・成功体験を積むこと
・いろんなファッションを試すこと
です!

成功体験を積むというのはつまり、周りからファッションを褒められる機会が増えるということです。

そうなると徐々に挑戦することも楽しくなってきますし、僕の場合はオシャレした自分を周りに見てほしいと思うようにまでなりました!

そして、いろんなファッションを試すというのは、どのようなコーデが周りからの評価が高いのかを見極めるためです。

自分はカジュアルかきれいめでいったらどっちが似合うか、体型的にパンツは太めか細めどちらがいいのかなどわかるようになってきます。
自分に似合う系統のコーデがわかると、その服に絞って買い物もできるので、時間もお金も節約することができます。

さらにいろんなファッションを試していくと、その経験に基づいてパクリではなく自分でもコーデを組み合わせることが徐々にできるようになっていきます!

現に僕は大学生のうちにできる限りいろんなファッションを試しました。
経験を積みつつ周りの評価を受けるにつれて、自分に似合うファッションもわかってきました。

周りからは、「服の系統変えた?オシャレだね!」などと言われることも増え、自分でもコーデを組み合わせることができるようになりました。
おかげで今では出かける前に着ていく服にあまり迷わないですし、友人からも買い物に付き合ってほしいとお願いされるまでになりました(^^)

他にもファッションを変えたおかげで人生がいろいろな面で好転しました。
それについては、次の 3.おわりに で書いてます。

3.おわりに

ここまで新しい服に挑戦することにおける心構えを書かせていただきましたが、ここまで読んでも、

「やっぱり自分には新しい服への挑戦は難しいかも」
「そんな簡単に挑戦できれば苦労してない」

と思う方もいらっしゃるかと思います。

確かに最初の1歩を踏み出す勇気はなかなか湧いてくるものではありません。

しかし、今のまま変化がないこの先の人生を想像してみてください。

このまま現状維持で問題なければそれでもいいと思います。
しかし、変わろうとしないでずるずるとこの先の人生を過ごすのは嫌だと考える人もいるのではないでしょうか?

少なくとも僕はファッションを変えることで、人生においてさまざまな変化がありました!

・自信をもって人と会うことができる
・オシャレした自分を見てほしいと思うようになる
・彼女ができる

ファッションを変えて人生を変えたいと考えれば、それが行動を起こす原動力になるかと思います!

ファッションおいて挑戦する時に、今回の記事で少しでも勇気づけてもらえれば嬉しいです。

4.お知らせ

最後まで読んでいただけた方にお知らせです!

ここまで新しい服へ挑戦する時の考え方を書いてきましたが、それでもなるべく失敗は減らしたいですよね?

そんな方に向けて、僕の公式LINEでは以下の内容をまとめたコンテンツを無料でプレゼントしてます!

・まずは揃えるべきアイテム4選
・基本的な色の組み合わせ方
・意識するべきコーディネートのシルエット

以上のコンテンツは失点がないようなファッションについて触れているので、ある程度は新しい服に挑戦する時の恐怖が薄れるかと思います!
興味ある方はぜひ受け取り後に試してみてください!

公式LINEはこちらから!
※必要がないと感じたら即ブロックしてもOKです!

https://bit.ly/kei_n_line


最後まで読んでいただきありがとうございました^ ^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?