見出し画像

継続はチカラなり

おはようございます。

え?クリスマスソング?って、いつもBGMなんて流れないエレベーターの中で、一人疑問に思っていたのだけど、きっとあれは隣のおじさまのイヤホンから漏れ聞こえてきた音。季節にあわせた音楽を聴きながら出社するなんて、毎日あわただしく娘を保育園に放り込んで駆け出す私には、ほど遠い世界。でも、この日はクリスマスのお裾分けをいただいた気分。おじさま、ありがとうございます。

さて、このところ、体力の衰えを顕著に感じまして、何か手軽にできる、そして無理なく毎日続けられることがないかな、なんて模索していた。その模索する時間があるなら、ウォーキングでもやれば?的なことも頭によぎったけど、とにかく模索。といっても、ネット検索とかそんなものではなく、過去に自分がやったことのある運動を思い出して、できそうなヤツをやってみるっていう超アナログな方法で。


そして、選出されたのは「踏み台昇降運動」。


ご存知でしょうか。昔は小学校の体力テストで持久力を測定する項目として実施されていたアレ。あ、でも今の体力テストは見直されて、この項目がほかの運動に置き換わったとか何だとか。

コロナ禍で運動不足になるだろうなんて風潮にまんまと流されて、ちょっとおしゃれなトランポリン運動ができるツールを買ったのだけど、もうすっかり部屋のインテリアと化している今日この頃。それを使って、上り下りするだけで、有酸素運動とヒップアップが手に入るという噂。さっそく、意気込んでやってみました。


で、2日後に筋肉痛がきました。


ん?2日後?老化してるね~という話じゃなくて、1日やってないのがバレる。毎日続けられる運動を模索した結果、1日しか続かないものでした。でも、以前とある人から「毎日でなくても、あきらめずに続けることが大事」と言われたことがあるので、今日からまた再開しようと心に決めた朝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?