【雑感】24.08.24 聞こえない?

アタシは25年ほど要約筆記者をやっている

だけど、資格は無い(笑)
だって、歴史とか難聴者の活動の意義とか
そんなのどーでもいいじゃん
今いる人を救うかどうか、それだけじゃん?
・・・と、歴史を覚えるのが嫌で
試験に落ちまくっていたから(笑)

本当はそのへんも覚えなくちゃいかんのだろうけど
マジで面倒なので覚えてない

いいじゃん、そんなの覚えなくても
聞いて打てりゃいいじゃん
聞いて書けりゃいいじゃん
・・・と思う(笑)

だって、自己満足のためにやってることだもん

その自己満足が
誰かを救えるならそれでヨシだとも思うし(笑)


先日、要約筆記サークルの例会に参加した

いつもは手書きなんだけど
サークル員でパソコン要約筆記者の資格を持っている人がいる
だけど、ほかの人はパソコンができないので
連携の練習ができないという

ならば、私がお相手しましょう~となった

講座で教えられるのは「ひとり入力」

でも実際の現場にいくと「連携」が必要となる

そりゃ、ひとりで入力するには限界があるもんね
よほどタイピングが早くないと、ついていけない
そうすると必然的に連携が必要になるけど
講座では教えてくれない

それもどうなの?とは思うけど
今の執行部の人の考えなのでしょうがないよね


例会で、サークル員が円座で会話をしている

その後ろに控えて、パソコンを入力

練習したいといった人は、ときどき手が止まる

私の入力速度が速くて、追いつかない?と思い
聞いてみたら・・・

『会話が聞き取れないんです・・・』
『こっちを向いている人はなんとか、、、
 でも後ろ向きの人のは、全く。。。』

ん???

あたしは十分聞こえてるよ?
後ろ向きの人の声だって、拾ってるよ?


これって、「聴こえる耳」を持っているか、否か・・・

致命的だよね

いつも、いつも、条件の良い現場ばかりじゃない
時には話者の後ろで聞くこともある
とても離れたところで聞くこともある
スピーカーの真ん前で大音量に悩むこともある

あたしはこれらをすべて現場の経験から知っている
だけど今の有資格者は現場に出ることがなく
それらを知らない

致命的じゃ~~~~~~~~~~~ん(笑)

結局、聴こえるあたしがほとんどを打ってしまって
その人の練習にはならなかった

次の例会では聞こえる場所に設定しよう、と伝えたけど

そもそも、「聴こえる耳」を持ってほしいな。。。
どうやって訓練するんだろう。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?