初めてゲーム生配信を観た時の話

Backwardsに支えられつつ生きていた矢先、
ゲーム生配信のお知らせが!!
いつもはアーカイブを見せていただいているので生配信は初めて。わくわく。わくわく。

時は2021年6月24日、

ついに決定打となるゲーム実況に出会ってしまう。


始まった瞬間、

あ、すいません、、、
チャンネル間違えちゃいました。。。

半ば本気で思った。

???
まさか。
そんな。
うそだ。

三浦大知さん!!??!?!!(大混乱)


ゲーム実況を見に来てみたら小鳥のさえずりが聞こえてきたのでビックリです。いや、こんなピュアな歌声を聞いたことがないのですよ···?他に例えようがないのです···

なんなんですか、このゲーム。
こんなゲームあるんですか?

歌声が。。すごすぎる。。

なんて美しい声なんだろう。

「歌が上手いな」と思えるアーティストさんはたくさんいました。
でも、男性のボーカルで、いや、男女は関係なく、ここまで声が美しいと感じたことはありませんでした。

歌わないとゲームを進められないのと、
時折、話し声が三浦大知さんに変わるのとで、
もーーー耳が。耳が大変なことに。

こんな、天使のような歌声が聴けるゲーム実況など今まであったでしょうか?

いや、ない。

話し声の優しさも然ることながら、常人ならざる歌唱テクニックを見せつけられて頭を抱えるほど。
しかも上手さをひけらかすわけでもなく、真摯に真剣にゲームクリアに向けて試行錯誤している。
うまくできなくても勿論イライラなんてしない。
ずっと優しい声のまま。

それにゲーム実況の才能もある。
ただゲームをしながらお喋りすればいいというわけではなく。
お話が上手で、プレイスキルもある、ゲームの進め方の度合い、時間配分、視聴者への気遣い、飽きさせないような工夫も(もしかしたら意図せず自然とされているのかも)感じられました。

歌声も良い、話し声も良い、性格もいい、ゲームもうまい。

根っからの歌手であり、根っからのゲーマー。

長年ゲーム実況の世界を堪能してきたつもりが、こんなに新しく、素晴らしいものを見せていただけるなんて思いもしませんでした。


頭の中ではゲームをしている人と、歌って踊っている人を結び付けられずにいる私にとっては


何を疑問に思ってるの?

俺が三浦大知だよ。


そう言われているように聞こえてしまいました。

以前にTwitterでも発信しましたが、

近所のゆるふわ系お兄さんが、実は、
歌って踊るスーパーエンターテイナーだった

その類の衝撃を受けたわけです

頭の中は大混乱のままですが、ゲーム実況も、歌って踊る姿も、私にとってはなくてはならないものになっていました。


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?