マガジンのカバー画像

韓国

22
韓国語学習や韓国の情報についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#韓国語

【韓国語学習】ハングル能力検定試験4級を受験しました

2024年6月2日(日)にハングル能力検定試験4級を受験しました。 今回は、ハン検4級受験までの道…

【韓国語学習】ハングル能力検定試験5級を受験しました

2023年11月12日にハングル能力検定試験5級を受験しました。 今回は、ハン検5級の勉強方法につ…

韓国語学習振り返り #5

7ヶ月ぶりの韓国語学習振り返り。 気づけば韓国語を学びはじめてから1年が過ぎ、先日はハング…

【絵本】『ソリちゃんのチュソク』

もうすぐ中秋。 日本では、旧暦の8月15日(2023年は9月29日)に十五夜のお月見を楽しみます。…

【絵本】『すいかのプール』

もうすぐ8月も終わり。 今年の夏も水遊びをしたり、お祭りに行ったり、花火を見たり…と、楽…

【絵本】『にんじんようちえん(당근 유치원)』

先日、公立図書館で開催された韓国語絵本の読み聞かせ会に参加しました。 そこで出会った絵本…

【韓国語学習】ハングル能力検定試験入門級を受験しました

2022年8月から韓国語の勉強をはじめて1年。 2023年7月23日にハングル能力検定試験・入門級を受験して合格しました。 今回はハングル能力検定(ハン検)の概要と受験対策について書いていきます。 ハングル能力検定とは?入門級について 2022年より入門級が新設されました。 入門級とは、 つまり韓国語初心者向けのレベルで、オンラインで受験できます。 2022年10月にオープンテスト、2023年1月に第1回の試験が実施されましたが、当時はまだ自分の学習状況が受験で

【韓国語学習】1年の振り返り【ハン検入門級合格】

2022年8月から韓国語の勉強をはじめて1年。 このたびハングル能力検定試験・入門級を受験して…

先週。スタバで韓国語の勉強。

最近Duolingo(語学の学習アプリ)ばかりで、ちゃんと座学するの久しぶり。
Duolingoのおかげで、単語や文章の作り方が分かってきたし聞き取りもできるようになってきた気がする。まだ初歩の初歩だけど💦

継続が成長につながると信じて頑張ろう。

最近観た映画 #2

前回に引き続き、映画の感想を。 今回も韓国映画2本です。 パラサイト 半地下の家族(2020年/…

最近観た映画 #1

去年の12月から「毎月映画を観る」を続けています。 観た映画が溜まってきたので、自分記録用…

【韓国語学習】7ヶ月目の振り返り #4

韓国語学習7ヶ月目の振り返り 2月で、韓国語の勉強をはじめて7ヶ月目。 7ヶ月続いていること…

【韓国語学習】3ヶ月目の振り返り #3

韓国語学習3ヶ月目の振り返りやっぱり『ハングルッ!ナビ』が好き 2ヶ月目は、新しい教材でう…

【韓国語学習】こんなに多い!日本語と韓国語の共通点

韓国語を勉強するうちに、日本語との共通点が多いことを知りました。 こんなに多い!日本語との共通点①漢字語 漢字語とは、漢字由来の言葉。 韓国語の単語の約7割が漢字語といわれているそう。 例えば、次の単語を韓国語で読むと 日本語の発音に似てる! 実はこれ、約20年前に韓国映画にハマっていた頃に気づいたことがありました。 『カル』という映画での台詞。 「鑑識班」を「カンシッパン」と言っているように聞こえて、日本語の漢字の読みに似てる!と気づきました。 (記憶が曖昧な