見出し画像

上を目指したくない

仕事のことです。

今の会社に就職し、それなりに働いてきて、与えられた仕事をある程度まじめにこなしてきました。

上司からも一定の評価を得られ、昇給試験にも合格してきました。

そして気が付いたら職場の中で、中堅的な立場になっていました。

年数が経過するごとに、上司も高齢になっていくことから、このまま行くと管理職になってしまう可能性もなきにしもあらず…

そもそも上を目指して仕事をしてきたわけではなく、どちらかというと、マネジメント業務よりも手を動かす事の方が好きなので、管理職は目指したくないなぁと思っています。

人見知りで人と関わることが苦手で、あまり臨機応変に対応できるタイプでもないので、管理職という立場は向いていないと思っていることも目指したくない理由です。

動画を聞き流している中で、上を目指さない人は、真っ先にリストラの対象になったり、周りから仕事ができないという感じに見られて居心地が悪くなるなどのデメリット?があると聞きました。

それはなんか嫌だな…と思いました。

あと、上を目指したくなる仕事に変えるのもアリみたいな事も言っていた気がします。

現時点で明確にやりたい仕事があるわけではないので、転職は考えてはいませんが、やりたい仕事というのは考えてみようかな。

まぁこのまま管理職になると決まったわけではないし、もしかしたら、このままかもしれないしって感じなので、今まで通り仕事に向き合っていこうと思います!

やりたい仕事が見つかったら、その時考えます笑

今日も読んで頂きありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?