見出し画像

人間関係崩壊の危険!知らないとヤバい海外のジェスチャー!

こんにちは!
とのまです!

このnoteを

手に取ってくださり、
ありがとうございます!

今回のnoteでは

思わぬ誤解を招いて
相手との関係を悪くしかねない、

いや、最悪、崩壊しかねない

「ジェスチャーの恐怖」

についてお伝えしようと思います。

日本では当たり前のジェスチャーも
国が違えば全く違う意味になる

ことがあります。

ですからそこをしっかりと
理解しておかないとせっかくの

デートで相手に悪い印象を
与えかねないんです。

しかし逆に言えば、ジェスチャーを
ちゃんと理解していれば

相手としっかりとコミュニケーションを
取ることができるわけです!

そうすれば会話も盛り上がり
相手と楽しいひと時を過ごせますね。

この記事でしっかり読んで
ぜひジェスチャーを使いこなしてください。

基本的にことわりがなければ
アメリカのジェスチャー
について書いてます。

手招き


「ああ!こっちこっち!」
と相手を呼ぶときはこんな風に

手招きしますよね。

ですがこれは全く逆の意味で
あっちに行け、という意味になります!

こんなことをしたら相手もびっくりしますね。

正解はこれ!


この状態で人差し指をクイクイっと
するのが手招きです。

ガッツポーズ


「よっしゃー!やるぞ!」とか気合が入る時に
やるガッツポーズ。

ですがこれは「F〇ck you」という意味になって
しまいます。絶対に使うのはやめましょう!

裏ピース


女子高生とかがよくやる
このピースの仕方。

じつはこれ物凄く卑猥な意味
なるんです。

僕の口からはハッキリとは
言えませんが、

オブラートに包んで言うと
「アワビを舐める」です…。

加えて、インドでは
「大便したい」の意味です。

ちなみに普通のピースは大丈夫です。

いりません

「これ食べる?」と聞かれて
いらないときは顔の前で手を

振りますよね。

ですがこれは「臭い!」
という意味です!

相手に失礼になってしまうので
やめましょう!

とくに料理を作ってくれた
時なんかだと最悪ですね。

鬼のポーズ

「めっちゃ怒っている」という
意味のこのポーズ。

ですが、フランスでは
「彼女が浮気してるんだ」

という意味になります。
面白いジェスチャーですね!

グッド

おなじみのポーズですが
中東の国では

「F〇ck you!」という
意味になることがあります。

要注意ですね。

頭に指


問題なんかを解いて
ほめられたときに、

「ここを使うんだよ」
なんて言って指で頭を

トントンしますよね。

しかし、スぺイン語では
「お前頭いかれてる」

になります。かなり侮辱的な
言い方ですね。

オッケー


「今度の土曜日?オッケー」
なんて会話よくしますよね。

しかしこれはブラジルでは
「肛〇、もしくは女性のア〇コ」という意味になります!

まじで人間関係が凍り付きますね…。

お願い


「それお願いしていい?」
みたいな時に使うこの
ジェスチャー。

イタリアでは「近づいたら殴る」
というかなり過激な意味になります。

恋人と殴り合いにならないようにしましょう…。

ウィンク

ウインクってなんだかチャーミングな
イメージがありませんか?

ですがウィンクには「嘘だとほのめかす」意味があります!

たとえばABCの3人が会話していて、
AがBにCさんの描く絵が下手だと
言いたいときは、

"C is really good at drawing"
と言いながらウィンクします。

これはCをバカにする意味で
なく第三者に何らかの忠告を
したいときに使います。

例えば今回の場合だと
Bが誰かに自分のそっくりな
似顔絵を描いてもらいたいと

おもっていて、そこでBが
自分は趣味で絵を描いている
と言いました。

ですがAはBに、似顔絵
書いてもらうならC
はやめといた方が言いよ
と忠告しているわけです。

拳を突き出す

仲のいい知り合いから
拳を突き出されたら
どうしますか?

護身のために
カウンターパンチを
食らわせますか??

ダメですよ!

拳を突き出すは「最近調子どう?という意味!
つまりHow are you?というわけです。

これには自分も拳を突き出して
相手の拳とグータッチしましょう!

首の前で手を横に振る

ちょっといい画像が見つからなくて
ごめんなさい。
顔は暑そうな顔ではなくムッと
しているような顔を思い浮かべて下さい。

日本だと手を首の前で横に振ると
仕事をクビになったという意味ですよね。

しかしこれは「やめて!」の意味。

例えばあなたと友人Aが喧嘩を
していて後ろから友人Bがあなたに
このジェスチャーをしていたら、
「喧嘩やんめて!」と言っているわけです。

ピースの指をクイクイ曲げる

ピースの指をクイクイ曲げられたら
どう思いますか?

可愛い決めポーズでしょうか(笑)?

これは「皮肉な引用」という意味があります。

例えばAさんがあなたに
"B can't come today becasue she is busy studying"
busy studyingのところでクイクイのジェスチャー
をしながら言ったとします。

これはAさんがBから聞いた発言を引用しています。
ですがAさんは実はBさんが勉強に忙しいわけでは
なく、ほかに来れない理由を知っているんです。

例えば、実は彼氏とデートに行くために
予定をすっぽかす口実に勉強で忙しいと
言っているとか。

このジェスチャーをみたら
いろいろと察してみてください。

ウェーイのポーズ


このジェスチャー、僕は世代的に
ナルトのキラービーを思い出します(笑)


これは「飲みに行こうぜ!」という意味!
日本だとグラスを飲む動作がそれですが
海外ではこうやります。

されたらお酒を楽しんでくださいね!

親指を立てる

親指を立てると言えば、もちろん
「GOOD」が直ぐに思い浮かびますよね!

しかし、How much is this pen?
と相手に聞いて
親指を立てられたらどんな意味に
なると思いますか?

「GOOD」だと意味不明ですよね。

実はヨーロッパの多くの国で
数を数えるときは親指から
小指までを順に立てるんです!

日本は逆で指を折りながら
数えますよね。

ですから、How much is it?
と聞かれた場合は、「1」。
つまり1€を表しているんです。

中指と人差し指をクロスさせる

このジェスチャーは日本にはないですよね。

初めて見るとカニのモノマネでも
しているようですが(笑)

これは「Good luck」の意味。

英語のフレーズに
keep one's fingers crossed
という表現があります。

文字どおり、「指をクロスさせておくね」
これで「幸運を願うね!・頑張って」
の意味になるんです。

相手の応援に気づいてあげましょうね!

中指と人差し指の間から親指を出す

これは日本だとどエロい意味になりますよね(笑)
A〇の撮影現場で男優さんに指示を出す際に
使われます。

しかし何とカナダではこれを子供に使うんです!
もちろん健全な意味です!

「鼻が無くなったよ」と大人が子供を
からかう際に使われます。

百聞は一見に如かず。
こちらを参考にしてください。


アイーン

アイーン言えば志村けんさん!
ふざけてやってみたくなりますよね!

しかしこれはロシアだと
「うんざり」という意味になります!
間違って使うと相手に悪い印象を
与えてしまいますね!

空手チョップ

話していているときに
相手にツッコミを入れたく
なることってありますよね!

そんなときは空手チョップ!

ですが、これはイタリアでは
「それ以上やったらどうなるかわかってるよね?」
と言う、脅しすような意味があります。

くれぐれも使うときは注意したいですね!

指パッチン

名案が浮かんだときは指パッチン!
と行きたいところです。

しかし、イギリスでは
「無関心」を意味します!

相手が話をしているときは
指パッチンはやめた方がいいですね。

お疲れ様でした!

いかがでしたでしょうか?

意外な意味が多くて驚きませんでしたか!?
ジェスチャー1つとってもコミュニケーション
は奥が深いですね。

この記事を読んで僕のことをもっと
知りたくなったらこちらのブログ記事を
読んでみてくださいね!


この記事の感想をTwitterやLINEで
教えていただけると嬉しいです!

公式ラインはこちらをクリック!
↓↓↓


では、またお会いしましょう!

とのま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?