見出し画像

【備忘録】生物教師の振り返り①

ここ最近の異常な暑さにやられながらも、あっという間に1学期が終わりました。振り返りをしてみると、こんなことがありました。

  • ICT教育推進室付に(役職が初めてついた)

  • 植物調査ボランティアとして、勉強なう。

  • 仁淀川河川愛護モニターに復帰

  • ICT活用大研修会@四万十町

  • 生物分類技能検定チャレンジ(明日8月1日)

うーん、業務外のことばっかりやってますね笑

1.ICT教育推進室付としての新しい挑戦

I今年からICT教育推進室付という役職に就きました。これまでにない役職で、何をしていいのか、どこから始めればいいのか、一から模索しています。

アンケートを実施したり、先生方に聞き取り調査を行ったりと、地道な作業が続いています。導入から8年が経ち、ICTの活用には抵抗が減ったものの、具体的な使い方にはまだ課題が多いです。

これから夏休みと2学期にかけて、他校の事例を参考にしながら改善策を考えていこうと思います。

2.植物調査ボランティアとしての学び

県立牧野植物園で植物調査ボランティアを始めて早2年が経ちます。まだ本番の調査には参加できていないものの、勉強セミナーには積極的に参加しています。

植物分類の奥深さを知るたびに、生物教師としてもっと知識を深める必要があると感じています。

3.仁淀川河川愛護モニターに復帰

2023年度には第2子が生まれたため辞退していましたが、今年から再び仁淀川河川愛護モニターとして活動を再開しました。河川利用や施設を見て回ることは、単なる仕事の一環ではなく、私にとっては大きなリフレッシュの時間となっています。

4.ICT活用大研修会@四万十町と生物分類技能検定への挑戦

これから挑戦する2つのイベントがあります。
四万十町でのICT活用大研修会では、新しい知識をしっかり持ち帰りたいと思っています。

また、8月1日に予定している生物分類技能検定にも挑戦します。植物調査ボランティアを始めてから興味を持っていた検定で、久々の挑戦にドキドキしています。

5.まとめ

1学期は新しい役職に挑戦し、学びを深め、活動を再開し、新たな検定に挑むなど、多くの変化と成長の時間でした。ICT教育の推進、植物調査ボランティア、仁淀川でのリフレッシュと、それぞれの活動が私の成長に繋がっています。これからの2学期も引き続き、これらの経験を活かしつつ、さらに充実した時間にしていきたいと思います。

#今月の振り返り


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?