Mリーグ11/12 第一戦/ハギーワンミス?手が入らず見せ場なし

今日の第一戦は、ハギー、岡田プロ、園田プロ、和久津プロの戦い。

今日こそハギーのトップが見たい!

東1局 親ハギー ドラ5ピン 

ハギー9巡目 

画像1

解説の土田さんは9ピン落としありですねと言っていましたが、ハギーはここで打7ソーのダマ。マンズのリャンメン変化でも待っていたのか?親だし変化もないし、フリー雀荘派としては即リーの一手ですね。なお、ハギーは1順回してツモ切りリーチ、、、。今回に限らず、ツモ切りリーチってどうなんだろうって思います。役なしダマで当たり牌が切られたからリーチってパターンもあるけど、その間に切られた牌は通しやすくなりますよね。

同順の岡田プロ

画像2

親リー一発目で、小考の上、ドラそばの6ピン切り。

すごい!岡田プロの気合いにびっくりした!!

自分だったら切れません。だって、25ピンが先に入ると、カン6ソーかカン8ソーで親リーと勝負しないといけないんですよ。ちょっと無理です、、。ハギーが1巡回してツモ切りリーチしたことで、36ピン待ちなどのドラまたぎのリャンメンテンパイがないと、岡田プロは判断したんですかね?あの短時間でそこまで考えて、そしてそれに打牌を委ねたとしたら大したものです。結果、次順カン6ソー引いてリーチして、3千6千のツモアガリ。ハギーが即リーでも結果は同じだったのか!?

東2局 親岡田プロ ドラ6万

園田プロのメンピンドラ5-8万待ちリーチに対して、岡田プロ

画像3

この手牌からリーチ宣言牌の5マンで園田プロに3,900点の放銃。親でリャンメンテンパイにつき追っかけリーチといったところか。なお、5ピンは園田プロの捨て牌に2ピン8ピンがあり中筋で捨てやすい感じ。岡田プロは、東パツでハネマンつも上がっていて、点棒状況的には余裕があるので、5ピン2枚落としでもよかったんじゃないかな。ノミ手だしね。

東3局 親園田プロ ドラ7ピン

この局はバギーと園田プロのリーチに対する、和久津プロの打牌が見応えありました。

和久津プロは発ポンして、残った手牌の形も良かったけど、ハギーのリーチに対して5ソーをノータイムで押す。58ソー待ちはなく、3ソーの1チャンスで25待ちの可能性は低そうだけど、ハギーのリーチの宣言牌3ソーだし、25ソー待ちは全然ありそう。2万よりは全然きりやすいけど、ノータイムはやるな。

和久津プロは、本当丁寧に打つ人だなと思う。打牌じゃなくて、切り順とかね。2軒リーチ後に、共通安牌の7ソーと🀄️のうち、岡田プロの逆襲に備えての打7ソー。対する岡田プロは、リーチに共通安牌の6ピンと7ソーのうち、和久津プロが打った7ソーに合わせたのか打7ソー。7ソーは和久津プロが切って3人に対する共通安牌になったので、その前に6ピンを切るべきだったのではないかと思う。結局、和久津プロが次順476ピンでテンパイして打🀄️、岡田プロが6ピン放銃。前順和久津プロを警戒して6ピンを切らなかったのなら、次順も6ピンを切らないだろうし(他にも字牌で安牌が3枚あった)そこまで考えていなかったのであろう。(2千点の放銃で、親リー含む2軒リーチをけれたので、岡田プロとしては結果オーライではある)なお、和久津プロが先に打🀄️としてテンパイ時に打7ソーの場合は、岡田プロが先に打6ピンとしていた可能性もあったかと思うと、

和久津プロの丁寧な切り順が光った一局でした!

東4局 親和久津プロ ドラ6万

岡田プロ 下記の手牌から3巡目同巡に2枚出た東をポンして47ピン、36万のシャンテンに受けず!?

画像4

32100点持ちのトップ目だったし、鳴いて2千点で上がって局を進める方が隙がない打ち方だと思う。東をポンしないということは、八万、東、東と切っていくはずなので、シャンテンを3シャンテンに戻したことになるしね。マンガン以上が見えるとはいえ、メリットとリスクのぶれが大きすぎると思う。

この局は、結局岡田プロが園田プロのチートイドラドラ発単騎リーチに放銃。

なお園田プロの捨て牌は、

画像5

の赤五万切りリーチ。普通の捨て牌じゃないけど、発は場に1枚切れだし、岡田プロの手が良かったので仕方ないか。ここでの振り込みがミスというよりは、東ポンスルーのところがポイントだしね。

画像6

南1局 岡田プロ イチサンニンロクツモ

南2局 園田プロが岡田プロから8千出アガリ

南3局 和久津プロ倍満ツモ

南4局 2人テンパイ流局で和久津プロトップ!

オーラスは、園田プロがマンツモ条件で、マンツモリーチをかけるも、園田プロがリーチ後に切った赤ウーピンをハギーがポンして、園田プロの当たり牌の47を2枚食いとる。園田プロ悔しがるも、ハギーの捨てた当たり牌をスルー。ちなみにハギーの見せ場はこの食い取りだけでした、、。そんなに下手とかミスとかって言うよりは、とにかく手が入らなかった感じ。運が悪いね。

和久津プロも倍満上がった局も含め、手は入っていなかったな。ただ無駄な放銃を丁寧な打牌で避けたところが、トップにつながったと思う。個人的には和久津プロの打ち方は、共感出来てかなり好きです。

和久津プロ今季初トップおめでとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?