サッカー観戦術

COVID-19の影響でなかなかJリーグを見に行くことは出来ませんが、僕も試合内容について人と議論できるようになりたいと言う思いで調べてみました。

サッカーを見たい。でも90分見る時間がない

これは誰しもが持つ悩みではないかと思います。
そこで前後半15分~30分だけ見るということがオススメです。理由を下記に書きます。

・ゲームが動かない時間。だからこそ選手が元々持っている能力・性格が見える
・チームの色が現れやすい
・開始15分まで得点が入っている場合、リードしている方のゲームの進め方、ビハインドのチームのギアの上げ方

点が入った前後の15分を見るのも面白そうだし、15分単位で見るのが良いです。前後半10分ずつ見てハイライトだとゴールシーンも楽しめます。
フルに見なくても時間帯を区切って見ることで時間を作れます。

フォーメーション

フォーメーションは戦術を語る上で重要な部分です。僕も試合を見る前に予想フォーメーションをチェックしてから、そのフォーメーションはどういう特徴なのか確認します。
各フォーメーションの役割やメリット、デメリットは各サイトで解説しています。
それを事前に見ておくことをオススメします。

ビルドアップ

ビルドアップとは後方からボールを繋いでいくことです。
ビルドアップに参加するのはボランチまでの選手であることが多いです。
ビルドアップによって相手のバランスがどのように動いているか、そしてどのタイミングでスピードアップのパスが出るか注目です。

バックパス

バックパスには下記の3種類があると思います。
・短い距離でのバックパスでマークすべき選手を一瞬見失う
・一度落ち着かせるためのバックパス
・消極的に後ろに下げているだけのバックパス

カウンター

守備に参加せずにスペースを狙っている選手がいればカウンターを狙っているサインです。

オーバーラップ

試合が膠着しているときに守備の選手が前線にあがってくるタイミングにも注目してみましょう。
例えばサイドバックが一気に駆け上がってくるなど、攻撃をどう変化させているか注目です。

個の能力

フォーメーション等の戦術だけではなく個の能力もサッカーの勝敗を分ける要因です。
事前に選手の特徴を調べておくのは観戦する上で非常に重要なことです。
間違っていてもいいから自分なりに選手の特徴を調べて纏めてみてはどうでしょうか?
観戦して、実際違っていれば修正すれば良いだけです。

セットプレー

試合が膠着していてもセットプレーの1点で試合が決まるときがあります。セットプレーは非常に怖い。ディフェンスがゾーンで守るのかマンツーマンで守るのかにも注目です。
キッカーのルーティンにも注目したいですね。