マガジンのカバー画像

91
トレッキングと歩くこと
運営しているクリエイター

#東北

東北遠征最後は吾妻山

東北遠征最後の山、吾妻山。 東北からの帰り道にあるため選んだ。 昔は山深い場所だったのだろ…

キーン
7か月前
21

紅葉の本命、栗駒山

小学生の夏休み、母の故郷、宮城に何度か行ったことがある。 そこの親戚の同級生が、大きなミ…

キーン
7か月前
74

豊かな自然の早池峰山

夜、車で盛岡から県道25号を東に進んでいると、うわっ!っと声をあげてしまった。 左の歩道に…

キーン
8か月前
7

三ッ石山の紅葉を求めて

去年、八幡平を歩いた時に話をした東北の方が、栗駒山より三ッ石山の紅葉の方が綺麗ですよ。ほ…

キーン
8か月前
66

蔵王山 後編

ダイナミックな景観と素晴らしい雲海で感動しきり。3時間ほどのハイキングだが大満足の蔵王山…

キーン
1年前
6

飯豊山二日目 後編

大日岳は切合小屋からも見えていた。しかしなかなか近づかない。あともう少し。 右奥が飯豊山…

キーン
1年前
6

飯豊山一日目

ドームシェルター連泊装備で東北道を北上する。向かうは東北最難関といわれる飯豊山。 会津坂下で高速を降り、ファットリアこもとさんで、やまと豚の焼きソースカツ丼。とても美味しかった♪ その後、川入登山口に向かい車中泊 4時30分行動開始、なかなかの急登続き、朝日がその大変さを和らげてくれる 地蔵山直前の水場、登山道横にあるので他の激下りしないといけない水場と違い助かる。水は冷たく激ウマ。ここをあてにしていたのでスタート時は900mlしか持たずに歩き始めた。 雲海だ。ここ

東北ひとり山旅五座目 八幡平

岩手山を13時には下山できたので八幡平にも登ってしまおうとアスピーテラインを登る。日帰り入…

キーン
1年前
7

東北ひとり山旅一座目 鳥海山前編

仕事がぽっかり空く、それは旅をするチャンス。アルプスに行くつもりで天気予報とにらめっこ、…

キーン
1年前
3