見出し画像

1000日後にはショート動画プロ級になる予定のタチリーです。

facebookでは
・これまで作成した動画の作成方法
・AI画像の作り方、AI動画生成Vrew、K1ght
・Canvaでの簡単な動画や画像作成
・CapCutでの編集やTikTokLiteでの編集
・AI画像で同じキャラで違うポーズを作ってみた
について初心者向け🔰に初心者のやり方をご紹介してきました。

今回はよく見かけるであろう、
「このAI画像の作り方を今なら無料で教えます」
というものを別に教わらなくてもいい方法を紹介します。
「何故、無料なんですか?とよく聞かれますが…」という文章で最後は、コメントにAIと書いてくださいとかLINEで友達登録してくださいと書いてあると思います。
こっから有料のサービスへ入らされるかもしれないと思ってる方の参考になればと思います。

まずはこういう画像作りたいと思ったものを用意。カメラロールに保存したり画像、写真をコピーしておきましょう。

◾️Chat-GPTと別生成アプリを使う方法
①Chat-GPTを開きます。
画像を追加して、「この画像のプロンプトを教えてください」と尋ねます。


こだわらなければ日本語でいいかと思います。厳密に修正を繰り返したい方は"英語で"を追加することわオススメします。

なんとなく丁寧語


②表示されたプロンプト(指示文)をコピーします。
③"テキストから画像を生成するアプリ"を開きます。
④テキストのところにコピーしたプロンプトを貼り付けて生成します。

作成された画像
CapCutで生成。アニメ風など選べるみたい。


◾️生成アプリを使う方法
①画像を呼び出したり、プロンプトを入れるとこほに画像を貼り付けます。
この画像orこの写真と同じ画像を作ってくださいと指示します

プロンプトとか別に不要という方向けの方法
画像のうさぎを他の動物に変更も可能

以上です。

AIは簡単に始められます!
事務仕事、タスク管理などにはまだまだ手を出せていないけだ画像生成なら気軽に出来ます。

noteにもAIで創作手助けというのがあって驚き‼️

この記事が参加している募集

#GPTsつくってみた

1,485件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?