見出し画像

「第7回 夏のホラー秘宝まつり2020」のイラストができるまで:その2

「夏のホラー秘宝まつり」とは…
毎年恒例、東京・大阪・名古屋で開催されるホラー映画祭です。
東京:キネカ大森、名古屋:シネマスコーレ、大阪:シアターセブンで、8/21ごろより開催
詳細は公式サイト http://horror-hiho.com/

その1で描いた下描きにペン入れを行っていきます。

ホラー秘宝2020-03

使用している、ソフトはCLIP STUDIO PAINT、通称クリスタ。
ペン入れした後でも、多少の移動や拡大・縮小などの微調整をすることを、想定して、あるていどレイヤーを分けて、重なった部分も描いてます。
どのキャラをどのレイヤーに描いたか分かりやすいように、レイヤーカラーという機能で色を付けています。実際には黒で描いているのですが、レイヤーに色を設定することができます。
何人か目の色が違っているのは、目線を変えたくなることはよくあるため、動かしやすいように別レイヤーにしているからです。

ホラー秘宝2020-03B

座席は3DソフトのShadeで作ったものを下絵にして、フリーハンドでトレスしてます。右側の窓は、クリスタのパース定規で描いたものを下絵に、やはりフリーハンドトレス。

ホラー秘宝2020-04

重なり部分を隠しました。レイヤーマスクという機能で隠してあるだけで、キャラを移動したいなどの場合には、復活することもできます。

ホラー秘宝2020-05

レイヤーカラーを解除して、ペン入れ完了です。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?