見出し画像

431 ドル円相場 マイナス金利解除を受けて円安に

円安の展開になっている。
(1)米国利下げが遠のいていること

(2)原油価格が上昇していること
参照  原油が一段高、イラクの輸出削減で - 日本経済新聞
(3)日本のマイナス金利解除で、米日金利差縮小期待で円高に進むと考えていた為替市場参加者が思惑通りいかず、締め上げられていること。
YCCも撤廃されたが、何と長期金利は低下した。これも長期金利は上昇すると思っていたスジガ締め上げられた感じだ。

以上が理由だ。

キャリトレードも復活しているだろう。日本の金融緩和が継続することがほぼ保証されたこと、長期金利においても米日金利差の縮小が直ちに期待できなくなったからだ。

日本からの資金流出(直接投資、新NISAによるオルカン、S&P500ファンド購入など)は止まらず、円高になる要素は、一時的な利食いなどを除けば、ほとんど見当たらない。

今後円高になるとすると、米国経済が変調を起こすときだ。考えられる変調とは商業用不動産絡みで大型倒産が起きるというようなことだ。しかし、今のところ、そういう予兆は特に見られない。円高の市場は描きにくい。

ここから先は

132字 / 7画像

技術的な理由で作成した全マガジン記事の倉庫です。購入はできますが、販売を目的としていません。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?