見出し画像

529 日本の消費者物価と金融政策 順調だが確信はまだ

日本の消費者物価について、目指すは
これまでは輸入物価上昇が押し上げる物価上昇だったが、今後は、そこから抜け出して、輸入物価に必ずしも左右されずに、食料とエネルギーを除く消費者物価上昇率が安定的に2%上昇すること
注目するのは、賃金動向を反映しやすい帰属家賃を除くサービス価格。今年の春闘の平均賃上げ率が33年ぶりの高水準となる中で、賃金から物価への転嫁が進展するかが注目されている。

5月は総合物価上昇率は前月より上がったが、エネルギーが押しあげただけ。エネルギーは再生可能エネルギー普及のため国が上乗せする賦課金を引き上げた影響が出た。エネルギー価格は補助金だのなんだの歪んでいる。
肝心のサービスは前月より上昇寄与が低下している。

以下、太線部分についてと、金融政策についてである。


ここから先は

679字 / 3画像

私の記事は、一つのテーマを複数回に分けて書くことも多いので、単品販売は不向きと思っています。全ての記事がつながっているので、マガジン形式で販売しています。

当マガジンには2024年6月の全相場記事が入ります。定期購読ではないので自動更新されません。なお、Kecofinの投資情報は主に経済記事と…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

技術的な理由で作成した全マガジン記事の倉庫です。購入はできますが、販売を目的としていません。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?