見出し画像

2024年5月13日〜5月19日のダイジェスト

【他称健康オタク、ココイチで無礼講で好きなものトッピングする】


ココイチの優待券を入手した。箔が、一文字ずつ違う!豪華!

インフレ社会なのでこの券の価値はもらった瞬間から目減りを始める。俺には見える、この券の後ろで砂時計が減る演出が・・・(ジルベスターコンサートのカウントダウンのように砂時計のCGがくるくる回っている)

この500円券を使わず大事に10年取っておくと、400円くらいの価値になっているだろう。10年の間に胃腸が弱くなりカレーを食べられなくなっているかもしれない。来週、事故で死んでいるかもしれない。だから世の中のすべての金券は、もらったらすぐに使わなければいけない!

というわけで、この優待券を入手した43時間20分後にココイチに行ってきた。ふぅ、これでインフレによる価値目減りの影響を43時間20分に抑えたぞ。



低糖質カレー(完熟カットトマト、ハーフきのこ、ハーフチーズ、ハーフあさり、ハーフいか、うずら卵串フライ)
ビーフカレー(ライス150g)

優待券があるので値段を考えずに好きなだけトッピングした結果。低糖質カレーは米がカリフラワーなので野菜扱いとして、これまで一度も食べたことなかったビーフカレーを追加注文した。これで2000円くらい。

子(6歳)に「そんなにカレー食べてどうするの」と言われた。根源的な問いだな・・・自分が急に無価値な人間に思えてきた。




【おれはNetflixをやめるぞ!!】

現在契約している娯楽系サブスク、下記4つ。
・Amazonプライム
・YouTube Premium
・Netflix
・ニンテンドースイッチオンライン

一番使用頻度の低いNetflixを解約することにした。もう8年利用してきたけど、24とビッグバン・セオリーを見れなくなって気持ちが離れてしまったので一旦距離を置こう。縁があれば、またよりを戻すだろう…

次はディズニープラスを契約して、今まで通ってこなかったスターウォーズを観たい。あと24もディズニープラスなら観れるらしい!


《Netflixどこまで見たかメモ》
・Suits
シーズン6−14『裏取引』まで

・ゴールデンカムイ
シーズン3-38『生きる』まで

・ルシファー
シーズン3の15『ハイスクール白書』まで

・グッド・プレイス
シーズン2の8『信仰への飛躍』の残り18分まで

・進撃の巨人
シーズン7の89『自由の翼』まで

・鬼滅の刃
シーズン1の23『柱合会議』まで




【ギガにも当てはまるパーキンソンの法則】

スマホの通信会社をiijmioから日本通信に変えた。

5ギガ+通話料で月額990円
→10ギガ+無料通話70分で月額1390円

となった。これまで通話は通話料が無料の楽天モバイルのサブスマホからかけてたけど、やはり電波が悪くストレスだったので・・・電話はたまにしか使わないから多少音質悪くてもいいかと思ってたけど、電話するような大事な内容を音質悪いなかやりとりするのはダメだ。

この先、月額1000円〜3000円の通信会社を使う人が増えてきてそれが普通になったら格安SIMという言葉使われなくなり、docomo・au・ソフトバンクのキャリアSIMを「割高SIM」って呼ぶようになるかな。


SIM変更して1ヶ月で使ったギガは9.97。これまでは5ギガの範囲内だったのに、枠が増えて、増えたぎりぎりまで使ってしまった。

「支出額は収入額に達するまで膨張する」というパーキンソンの法則があるけど(収入が増えたらその分贅沢なもの買ったりして支出も増える)、ギガにも当てはまるのだった…




【ワイモバイルの勧誘を回避】

妻子と駅を歩いていたらポケモンのグッズを配っているワイモバイルのキャンペーンをやってて、上下ポケモンの服を着ていた子にお姉さんがくじを渡してきた。3等が出てポケモンのグッズ(シールと紙でできたサンバイザー)をもらい、別のスタッフさんから「スマホ回線についてのアンケートを・・・」と頼まれた。

最初の「今はどこの通信サービスをご利用されてますか?」に「私は日本通信SIMを、妻はiijmioを使ってます」と答えたら一瞬で表情が変わって「あっ・・・じゃあもうほぼ最安って感じですかね」とアンケートが終了となり笑えた。




【今回こそ本気、部屋の掃除と模様替え】

タイトル通り。Excelでマスに色を塗って現在の部屋の間取りと家具配置を作り、コピペして、変えたい部屋の間取りと家具配置を作った。

大きなゴミ袋を沢山用意して「5/21(火)に出す古布」といった紙を貼った。

家電量販店に行ってダイニングテーブルを見てきた。来週注文して今月末に届けてもらう。テーブルが届くまでに部屋を片付けないといけない。カルナック城から脱出する時のBGMを流しながら頑張るぞ!

人を呼べるくらい綺麗な部屋にして、我が家でやるんだ・・・バームクーヘンを食べ比べる会を・・・




【久々のサイゼリヤ以外のイタリアン】

朝霞でランチ難民して(14〜15時くらいはどこも閉まり始める)、結局BocOというイタリアンビストロへ行った。そしたら凄く美味しかった。


特に「つぶ貝とエリンギのアヒージョ」がエクストリーム・テイスティで、バゲット追加のみならず、ピザの持ち手部分を浸して美味しくいただいた。残ったオイルを持って帰りたいくらいだったよ。つぶ貝を細かく切ってるからいい味が出るのかな。

奥席の6人くらいの客がずーっと居酒屋風の騒がしくイヤな盛り上がり方をしていて、煮えたぎったアヒージョを頭からかけてやりたかったけど、それを補って余りある美味しさ。



会計後レシートを見て、このパスタを揚げたお通しが859円だったのには笑った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?