見出し画像

5年生の3月までにやっておけばよかった

眼科の検査をしておけばよかった

6月に1度、近所の眼科へは受診して検査はしましたが、左右差があると言われたまま、忙しい時期に入ってしまい、そのまま...長男はまだ裸眼で見えてるようですがちょっと見えにくい気がすると...。来週やっと予約が取れたので、近々有名な眼科へ行って検査する予定。めちゃくちゃ不安です。

寝てる時にするコンタクトで近視進行を抑制できる「オルソケラトロジー」

近視が抑制できるコンタクトや目薬があることを受験が終わってから知り、もっと早くにやりたかった...と思ってます。

外で過ごして1000ルクスの明るさの光を浴びる時間が毎日2時間以上ないと近視は進行するとNHKスペシャルで受験終わりの週末に見ました。

この情報は前から知っていたので、受験期もなるべく息抜きに30分くらいサイクリングに行かせたり、土日の朝ごはんはコンビニでパンを買って公園で食べたり、外で過ごす時間を取ろうと画策しましたが、6年生の受験期にはめちゃくちゃ難しかったです。

5年生のうちに眼科を受診して、おそらくその頃から近視の傾向あったと思うので、近視抑制コンタクトの「オルソケラトロジー」をやっておきたかったです。

もっと学校見学行っておけばよかった

画像1

4年生で桜修館の文化祭へ行き、5年で渋渋の学校公開日に見学へ行き、さらに2校の説明会は行ったものの、そのうちの1校は説明会へ行き、違うな...と、受けませんでした。

受けたい学校は合計3校しか見てない状態

6年生に入って、模試の偏差値に見合う学校2つほど行って決めようと思ってたら、コロナ禍突入でした。まさかこんなことは想定できるわけもなかったけれど、もう4校くらい面倒がらずに行っておけばよかったと思ってます。見に行った学校で受けたい学校は3校だけというのは足りないな、どうしようと緊急事態中の4月からずっと思ってました。

最終的に第3希望になった学校は、春からずっと学校を実際に見られる説明会が中止になり続けてたので、夏休みに散歩がてら見にだけ行ってみました。長男が外から見ただけでけっこう気に入った様子なので、説明会開催を随時チェックし始めました。10月ごろからやっと説明会が始まり、予約した回が、間違えてオンライン...直接行く予約が取れたのが11月半ばで、しかも模試の日とかぶってしまっていました。

志望度が高かったので、塾の先生に相談して模試より説明会を優先しました

模試は問題だけ郵送されるので塾で別日に受け、先生に採点をお願いして、説明会へ行きました。模試結果は、Webで点数入力すれば偏差値も合格判定も出るので、塾の先生に、弱い単元の洗い出しをお願いしました。

第一志望の渋渋の合格可能性は11月初めのこの時25%しかなく、第二志望が一か八かの都立桜修館だったので、もうちょっと現実的な第三志望が欲しかったのが正直なところでした。

それまでの第三志望は、長男の真面目で厳格な気質に合いすぎていて、発展性がないように感じてました。ここは合ってはいるけど、逆に自由な校風の学校で色々なことにのびのびチャレンジして欲しいと思っていたので、私としては、あまり進学させたい学校ではなかったです。

見学したら行きたい度の高い第三志望になりました

やっぱり実際に行かなきゃ分からないことはたくさんあります。駅からの雰囲気や距離、学校の施設、広々した廊下や教室やグラウンド、放課後講座の充実度を知って、長男がとてもワクワクしているのを感じました。第一、第二志望が難しいかな?と思っていたので、この学校をとても気に入ってくれてよかった!模試よりも実際に見に来て本当によかった!と思いました。

本人がここは絶対受かろう!と決意

第一志望校を受ける動機に繋がった活動を、この第二志望校でもできることを知り、帰り道に、ここもすごく楽しそう!ここは絶対受かりたい!と本人が言ってくれました。ここに進学するイメージも持ちながら、第一志望にチャレンジできたら私も安心だな..と本当にホッとしました。この日から、さらに勉強のモチベーションも上がり、ギリギリでしたが見学に行ったのはすごくよいタイミングでした。

模試会場の学校も受けたい

最終的に偏差値が急降下してしまったときの抑え校として、見学がてら、模試会場で一度選択した男子校がありました。雰囲気が気に入ったようで、ここもいいな。と長男が言うので、オンライン説明会を申し込みました。

中堅校ならば算数の点数がしっかり取れて(渋渋過去問では取れない)、基本的に算数の好きな長男も活躍できそうなカリキュラムだったので、ここも第五志望にしておきました。学校公開が多数中止になる中では、模試会場で学校の中を見る機会を作ることも2020年ならではの苦肉の策だったかなと思います。

勉強は最終的な志望校に合わせていくらでも補強できる

もちろん、学習でタイミングごとに強化しておく方がよいことはあるけれど、それよりも健康管理や学校見学を5年生までにしっかりしておけばよかったと思っています。

学習は、その時々の模試の結果で苦手をチェックし、得意だった単元をマルっと忘れてしまったことが判明した場合などにはその都度対策すれば間に合います。苦手な単元でも、第一、第二志望校の頻出単元じゃなければ、それほどオールマイティに強化しておく必要はないと思い、理科で苦手なテコは志望校で出ないからと最後までやらないままでした。

今度、やらなくてよかった!と思った記事をアップします。

中学受験ママたちのサポートに役立てる記事をアップしていきます。子どもたちの学びがさまざまなことに派生するよう活動していきます。