見出し画像

【YGGオーナーズクラブ】追加募集馬2頭 血統診断


今回は!YGGオーナーズクラブで募集される21年産のお馬さん達を診断していこうと思います‼️

この記事では、その馬の馬場,距離の適正に加えて、活躍馬に見られる傾向を持っているかどうかなどを『テシオ理論』に基づいて診断しております🙇‍♂️
字面や動画では判断し難いことなどを紹介していますので、是非!ご覧下さい✨


テシオ理論に関するまとめ記事はこちら👇🏻


⚠️記事を読む前にこちらを必読ください🙇‍♂️



今回の記事を読んでいただき、少しでも参考になったと思っていただけたら『いいね』をよろしくお願いします!

また、ご意見や質問等ございましたらTwitterのDMにて受け付けておりますので、是非ご利用ください🙇‍♂️


Twitter→ @ke_bae_kun

それでは、どうぞ👇👇


追加募集馬2頭

スズカシャンティーの21 牝

1320万 1口価格 2.64万円 栗東・飯田厩舎

優先祖先 : ドレフォン
基礎体力 : 50点
種付けイベント : △
クロス危険度 ★3

優先祖先はドレフォン。
現役時代は米国ダート短距離で活躍しましたが、同じ形を持つ馬は芝ダート問わず走れる産駒が多いです。
本馬もジャイアントコーズウェイの活性値も高いので、二刀流としての活躍に期待がかかります。

兄弟は父似母似どちらも走っており、ダート適正を高める母系のようなのでダートでの頂点を目指して欲しいですね。


種付けイベントは△の評価。
空胎明け産駒ですが、良質な種付け時期ではありません。
とはいえ、どちらの時期からでも活躍馬は出せる母系のようですので、印ほどのマイナスは感じませんね。
ダートや距離延長で良くなるタイプのようにも見えます。


クロスは1本ですが、母方はStorm Catが重たいので、ここと喧嘩する恐れはあります。
数値上は重ためのクロスになっていますので、出資検討の際は精神面や体質面に気をつけて選びたいです。

芝適正 ○〜△ ダート適正 ◎
距離適正 1400〜2000
《評価》B

値段から見ればお買い得感ありますし、クロス面が上手く逃れればいくつか勝ってもおかしくありません。

大物感という面では足りない印象なので、B止まりの評価ですが、位置づけとしてはAより。

コスパはかなり良さそうに見える1頭です。



トレサンセールの21 牡

990万 1口価格 1.98万円 門別・佐々木厩舎

優先祖先 : Looking Back
基礎体力 : 78点✨
種付けイベント : ◎
クロス危険度 ★4💦

優先祖先は伊2勝のLooking Back。
その形を遡ると愛ダービー馬のShareef Dancerへと繋がるボトムラインなので、基本的には芝向きの形ですが、地方の深いダートであれば対応できると思います。

本馬の場合は母方の欧州血統の血も活性値が高いので、やはり欧州的な芝向きでしょう。

半兄のサザンナイツ、半姉トレメユヴェーユは似た形を有していたので、適正はここを参考にするといいかもしれません。


種付けイベントは◎の評価。
自然の繁殖サイクル上で種付けできていますし、時期も良いです。
日にちはあと2日くらい後ろが理想でしたが、活躍馬によく見られるイベント持ちなので、期待したい存在です。
スピードの質自体は半姉のトレブランシュの方が良質ですが、良いものは持っていますし、なんといっても基礎体力の高さが目立ちます。
使い枯れしないタイプですし、地方デビューも合ってるかもしれませんね。


クロスは3本ですが、ノーザンテーストは父方完結、牝馬クロスは作用なしで、実質1本の作用となります。しかし、母方のNDは非常に強く作用しているためこれが回避できないのは少し残念です。
出資検討の際には精神面や体質面に注意しておきたいです。

芝適正 ◎ ダート適正 ‪✕‬ (地方ダート ◎〜○)
距離適正 1400〜2400
《評価》A

芝向きの形およびイベントですが、良いものを持っていると思うので、値段から見ればかなりお買い得感があります。

本適正ではありませんが、門別の深いダートであればこなせると思いますし、早めに勝ってJRA芝での走りを見たいですね。

基礎体力も高いので、仕上がり早なタイプ。2歳戦からでも力は発揮できるでしょう。


以上です‼️

追加募集となる2頭ですが、これぞYGGという感じのお得馬ですね✨

4勝馬,3勝馬の下がこの価格帯で出資できるのはこのクラブだけではないでしょうか。

いい意味でどちらも価格に見合わない良質馬だと思うので、今後の動向は楽しみにしておきたいです。

今回の記事が参考になったと思っていただけたら
いいねをよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?